京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up7
昨日:27
総数:605238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

雲取山登山に出発!

今回の花背山の家の活動の中でももっとも大きなプログラムのひとつである雲取山登山。天気はOK。

元気な掛け声と共に全員で出発です。



画像1

朝のバイキングです

一晩目はあまり眠れなかった児童も,昨夜はぐっすり眠れたようです。
雲取山登山に向けて朝食です。
バランスよく食べている子が多いです。
画像1
画像2

3日目朝 3校合同朝の集い

三日目朝の集いです。今日は一緒に来ている、向島南小、明徳小と3校そろっての朝となりました。
朝の集いでは、それぞれの学校が自分の学校紹介をしました。
宇多野小学校のことは季節ごとに本校のきれいさや楽しさを代表の二人が紹介してくれました。
場所をオリエンテーションホールに移し、本校だけの朝の集いです。

今日はいよいよ雲取山登山「挑戦」です。



画像1
画像2
画像3

2日目夜の反省会

2日目最後のふりかえりの会です。
3日目の雲取山登山に向けての打ち合わせや2日目の反省をしています。



画像1
画像2

夜のグループ活動です

入浴を済ませ、予定通り明日のキャンプファイアーに向けて最後の調整です。グループごとの出し物ということもあり、趣向を凝らした小道具もたくさん登場しています。
明日が楽しみです。
本日もたくさんご覧いただきありがとうございました。明日も見てくださいね。

画像1
画像2

おいしいカレーの出来上がり

美味しいカレーができました。
みんなもりもり食べています。



画像1

2回目の野外炊事スタート!

さっき起こした火を使って、二回目の野外炊事でカレーを作ります。

今回はできるだけ先生たちの手を借りずにがんばります.

自分たちで作るとあって,作り方を確認するのも慎重です。

画像1
画像2

火おこし体験

火おこし体験です。

がんばって火をおこし、その火を使って二回目の野外炊事、カレーを作ります。

火がつかないと夕食が・・・

画像1
画像2
画像3

食堂での昼食です

食堂で昼食です。
カレー、豚しょうが焼丼、ラーメン・ライスから選びます。
今夜のメニューがカレーなので
さすがにカレーを選ぶ子は少ないです。



画像1
画像2
画像3

後片付け第2弾です

朝、雨のため不完全だったシーツとシュラフを丁寧に折り畳み直しています。
日々の生活ではあまり意識しませんが,食べたり,眠ったりには準備やあと片付けがとても大切なのですね。そんなことにも気づいてくれたら・・・

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 京都新聞ソフィア授業(6年・5校時〜)
体重測定(3・お・4年)
7/5 校内授業研究(1年2組河原崎学級)
給食の日
体重測定(5・6年)
7/6 授業参観(1・2・3年⇒5校時)             授業参観(4・お・5・6年⇒6校時)
7/9 個人懇談(14:45〜)
7/10 個人懇談(14:45〜)
保健の日
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp