7月4日(水)−今日は暑いです。
今日はまた暑い1日になりそうです。
涼しかったり,暑かったりと日々天候が変わっています。
こんなときは,体調を崩しやすいのです。
給食もしっかり食べて,体調管理に気をつけましょう!!
【今日の給食】 2012-07-04 12:19 up!
7月3日(火)−大雨です。
今日は,昨日とうって変わって大荒れの天気です。
京都市に出されていた大雨・洪水警報は解除になりましたが,
注意報は発令中ですので,まだまだ注意が必要です。
子どもたちが下校する頃には,もう少し雨脚が弱くなっていることを願います。
【今日の給食】 2012-07-03 12:17 up!
7月2日(月)−いよいよ7月突入です!
7月になったとたんにこの暑さ!
今日もプールからの元気な声が聞こえています。
土曜日から1泊2日で「おやじの会」主催の学校キャンプを行いました。
100名ほどの5・6年生が参加をしてくれました。
あいにくの雨で,体育館にテントを張ったのですが
良い思い出が作れたのではないでしょうか。
【今日の給食】 2012-07-02 12:18 up!
6月29日(金)−プール日和とでも言うのでしょうか
今日は,朝から暑いです。
昨日とはうって変わって,プール学習をしている子どもたちの声が響いています。
水の冷たさがとても気持ちいいそうです。
今日の給食は,プルコギです。韓国・朝鮮の肉料理で,プルは火,コギは肉という意味だそうです,
【学校行事】 2012-06-29 12:18 up!
創立140周年記念事業実行委員会より看板をつけていただきました。
少し前のことになりますが,学校の東側と西側のそれぞれ1箇所ずつに新しい看板が設置されたことに気がついていただけましたか?この看板は,創立140周年記念事業実行委員会の皆様が本校の子どもたちが健康にたくましく育ってほしいという願いをこめて作っていただいたものです。それを5月19日(土)に設置いたしました。白地に,東側が『地域で見守り育てよう勧修の子』,西側が『150年に向かってはばたけ勧修』の赤い文字で書かれています。今年は,勧修小にとって創立140周年という節目の年です。そして勧修小の子どもたちには,150周年,160周年,…と小学校を卒業しても,大きく育ってほしいという勧修の地域のみんなの願いがこめられたメッセージなのです。まずは,そんな願いが素直に感じ取れるようになって欲しいと思います。
【学校の様子】 2012-06-28 13:23 up!
6月28日(木)
今日は,朝から涼しいですね。
気温が低いため,プール学習はしていません。
いつもならプールのほうから,大きな声が響き渡っている職員室ですが,
今日は静かです。
【今日の給食】 2012-06-28 12:21 up!
6月27日(水)−今日は,……
今日は,4年生と6年生が午前中に青少年科学センターへ行ってきました。
午後からは,1年生と2年生,6組さんが歯科衛生士さんに来ていただいて,歯磨き指導を受けます。
それぞれどのような内容だったのか,おうちでも聞いてあげてください。
【今日の給食】 2012-06-27 12:19 up!
6月26日(火)−暑くなってきました。
梅雨の晴れ間というのでしょうか?
明日からはまた天気が悪くなるという予報です。
お昼になってどんどん気温が上がってきました。
子どもたちは,プール学習に大喜びです。
【今日の給食】 2012-06-26 12:20 up!
6月25日(月)−元気ですか?
6月も最終週ですね。来週からは,7月に入ります。
いよいよ夏ですね。
子どもたちの疲れもずいぶんたまってきているように感じます。
月曜日になると各学年とも欠席者が増えています。
ちょっと気になりました。
【今日の給食】 2012-06-25 12:20 up!
6月22日(金)−梅雨の晴れ間というのでしょうか
こういう天気を梅雨の晴れ間というのでしょうか
グングン気温が上がって,暑くなってきました。
プールの水はまだちょっと冷たいようですが,久しぶりのプールに子どもたちは喜んでいます。
【今日の給食】 2012-06-22 12:19 up!