めだかの誕生
理科で,「めだかの誕生」の学習をしています。
先週は,卵からめだかが誕生するまでの様子を一人一人が観察し,記録していました。
今日は,それを持ち寄り,グループで交流しました。
自分が気付いていなかったこともあり,新たな発見もあったようです。
【5年生】 2012-07-03 19:01 up!
雨でもみんなで楽しく過ごしています!
今日はあいにくの雨だったのですが、子どもたちは元気いっぱいでした。
休み時間も、遊び係が企画した「なんでもバスケット」をして遊びました。
雨でもクラスで楽しく過ごせて、子どもたちは大満足でした。
明日は晴れて、外で遊べるといいですね。
【2年生】 2012-07-03 19:01 up!
病気の起こり方
今日は体育で水泳学習の予定ですが、あいにくの雨で教室での学習に変わりました。
保健学習として「病気はどのようなことが原因で起こるのか」について考えました。
病気の起こり方を知り、どうすれば病気を予防していけるか、考えていきます。
【6年生】 2012-07-03 19:00 up!
たなばたかざり
たけのこ学級の前に七夕飾り用の笹がおいてあります。明日から取り付けようと,子どもたちが飾りをたくさんつくって準備しています。ほかのクラスのお友達にも飾ってもらおうと,掲示板で呼びかけをします。
【たけのこ学級】 2012-07-03 16:11 up!
学校教育目標をみんなの合言葉に!
今年度は,学校教育目標「思いやりの心をもって,生き生きと活動する子」を1年生から6年生の子どもたちみんなが,しっかりと言えるように・・・と取り組んでいます。校内のあちらこちらに,ロゴマークにしてはってありますが,かなりの子どもたちがしっかり覚えてくれました。「思いやりの心」が藤城の子どもたちにしっかりと育まれ,一生の宝物として持ち続けてほしいと,願っています。
【校長室から】 2012-07-03 16:05 up!
おむすびころりん
国語では、昔話のおむすびころりんを読んでいます。
今日は、グループに分かれて音読会をするために、読み方の工夫をしたり
登場人物のおじいさん、ねずみたちのつぶやきを考えたりしました。
楽しい工夫がいっぱいで、音読会が楽しみです。
【1年生】 2012-07-03 15:41 up!
生えかけの歯も上手にみがこうね
5時間目に4年生1組で“ピカピカしらべ”をしました。
給食のあと,いつも以上にしっかりとみがいていた子どもたち。4年生は,大人の歯に生え換わる時期で,みがきにくい歯があるけれど,歯ブラシの向きを工夫して一生懸命みがきました。明日は2組で行います。
【4年生】 2012-07-03 15:40 up!
雨の一日
今日は夕方まで梅雨らしい雨の天気予報です。朝から傘をさしての登校で,子どもたちは少し静かです。それでも「プールに入れますか?」と元気な問いかけもありました。
【お知らせ】 2012-07-03 09:07 up!
卒業アルバムの写真撮影が始まりました
いよいよ卒業アルバムの写真撮影が始まりました。今日は委員会の集合写真を撮りました。
【6年生】 2012-07-03 08:51 up!
1年生といっしょ!
たけのこ学級の1年・4年は,今日は1年生といっしょにプールでの学習です。先生のお手本を見て,上手に頭を水につけたり,力を抜いてふわっと浮いたり出来るようになりました。プールが大好きです!
【たけのこ学級】 2012-07-02 11:55 up!