京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up4
昨日:89
総数:630323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

やごとりをしました!

画像1
画像2
3年生の理科では,昆虫の生態について勉強しています。
これまでは,モンシロチョウの身体のつくりを勉強しました。



今日はプールでやごとりをしました!



これからモンシロチョウだけでなく,色々な昆虫についても調べていきます。

はがき新聞を書いたよ

みさきの家の思い出をはがき新聞に書きました。「みんなで楽しくできた浦山ラリー」「こわかったきもだめし」・・様々な見出しで,楽しさいっぱいの新聞が書けました。
画像1
画像2

はじめての幅跳び

画像1画像2
3年生の体育では,現在はばとびをしています。
はじめは片足で踏み切るのが難しいようでしたが,少しずつ慣れてきたようです。


新記録目指して,どんどん練習しましょう!!

音楽のつどい(プチ♪コンサート)

画像1
画像2
画像3
 今日の3校時10時50分から,体育館にて音楽のつどい(プチ♪コンサート)が行われました。
 フルートとピアノの素敵な演奏を聴くことができ,子どもたちは大喜び。ふだんなかなか生の演奏を聴く機会がないので,演奏前からドキドキわくわくでした。また,保護者の方や地域の方もたくさん聴きにいらしてくださいました。

 本番!本格的なクラシックのメドレーはもちろん,子どもたちおなじみのアニメ曲やジブリの曲まで。時にはいっしょに歌ったりもしました。

 フルートの吉村佳容さん,ピアノの槙智花さん,今日は本当に素敵なコンサートをありがとうございました。
 

あさがおの間引き

あさがおの間引きをしました。
みんな「イヤやー!」「かわいそー!」と言いながら,これから育てていくもの,家に持って帰るものを選んでいました。
画像1画像2

マットあそび

画像1
画像2
体育では「マットあそび」に取り組んでいます。まずは体を丸めたりそったりはねたりころがったり,いろいろな動きを体験しています。みんなとってもいきいきと活動しています。ゆりかごやかえるの足打ちなどの練習から前転や後転といった技へとつなげていきます。

ツルレイシの観察

画像1
画像2
画像3
 理科の授業で,ツルレイシの観察をしています。今回は,「まきひげ」に注目してスケッチをしました。
 毎朝,クラスの日直が水やりをしているのでぐんぐん伸びてきています。休みの日は,理科を教えてくださっている坂本先生や学校に来られた先生が水やりをしてくださっています。これからの成長が楽しみです!

たのしいクラスにしようね

画像1
みんなで「フルーツバスケット」をしました。ルールを守ろうね,ということを確認しながらゲームを楽しみました。入学式から2カ月が経ち,クラスのお友達ともたくさん話をするようになっています。たくさん遊んでもっともっと仲良くなっていきましょうね♪

おはようタイム

画像1
「「おはようタイム」として毎日10分間,読書の時間を設けています。本が大好きな1年生は一文字ずつ指で追いながら一生懸命に本を読んでいます。「この本おもしろいよ。」と友達に紹介する姿も見られます。中にはもう100冊読んだ子もいてびっくりです。これからもたくさんの本に親しんでいってほしいと思います。

はじめての国語辞典

画像1
3年生では,国語辞典を使った学習が始まっています。
今まで分からなかった言葉を自分で探すことができるようになりました。

待ちに待った国語辞典,はじめは調べ方に慣れていませんでしたか,使っているうちにどんどん辞書を引くスピードが早くなってきました。

今日は「ありの行列」という文の意味を国語辞典を使って熱心に意味を調べていました。
これからの学習がより面白くなりそうですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/2 委員会・体重測定1/3年・部活動(バレー・陸上)
7/3 体重測定わ2/5年・部活動(卓球・和太鼓)・放課後まなび教室
7/4 体重測定4/6年・フッ化物洗口・部活動(バドミントン・陸上・音楽)・放課後まなび教室
7/5 スポーツアカデミー3年・午後10日と入替(6校時)・PTA運営委員会
7/6 代表委員会 ・携帯教室6年・ねえ,おばちゃん読んで・部活動(バスケ・陸上・ソフト)・放課後まなび教室
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp