![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:44 総数:698829 |
うめきた選書会2012 〜2〜
みんな,本屋さんのお話をしっかり聞いています。
今日持ってきたいただいた本は,みんな新しい本です。大切に扱うようにご指導いただきました。 ![]() ![]() うめきた選書会2012
今日は,あじさい読書週間の目玉企画,選書会が行われました。みんな,新しい本にウキウキワクワクしていました。
![]() ![]() 選書会(トミカコンビと虫コンビ)
体育館で選書会がありました。ITさんは行く前から「ぼくは、トミカの本にするねん!」と意気込んでいました。「ないかもしれないよ。」と言ってはいたのですが、なんと、体育館に入ったそのとたん、トミカの本が目に入りました。目をかがやかせ、トミカの本にくぎ付けでした。IRさんと仲良く二人でずーっと見入っていました。
一方、TWさんも行く前から虫の本に決める、と言っていましたが、やはり虫や生き物のコーナーに直行でした。こちらも仲良くNT先生と仲良く二人でずーっと見入っていました。 ![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 給食室より
6月27日(水)の献立
メープルコッペパン 牛乳 豚肉のケチャップ煮 たっぷり野菜のビーフン みかん 「たっぷり野菜のビーフン」には、たまねぎ・にんじん・キャベツ・もやし・しいたけ・チキンハムと、たっぷりの具とビーフンを炒め味付けしました。 また、本日のパンは、メープルコッペパンに変更されました。 ![]() 給食室より
6月26日(火)の献立
ごはん 牛乳 さわらのたつたあげ ひじき豆 切干大根の煮つけ 「さわらのたつたあげ」は、さわらを、たっぷりの生姜と料理酒と醤油で下味をつけ、片栗粉と小麦粉をまぜた粉をつけ、油でからっと揚げました。 ![]() たてわり清掃
今年度の新しい取組として,ロング昼休みの時間に全校たてわりグループで
清掃を行いました。高学年の子どもたちがほうきやぞうきんの使い方を教えながら 一緒にやっていた姿がよく見られました。 ![]() ![]() ![]() 第一回全体ミーティング![]() ![]() ![]() 暴風警報のため、短縮版となりましたが、朝から、一人の大人としての自覚を持って、緊張した様子でした。 生き方探求館に着いたらすぐ、第一回全体ミーティングが始まりました。 区長さん、店長さんが、力強く決意を述べてくれました。 ありすのいえのお母さん,ありがとう!!
本校の図書館ボランティア「ありすのいえ」。毎週金曜日に活動していただき,子どもたちの学習にすぐ届く形で関わっていただいています。本当に,ありがとうございます。
今日は,あじさい読書週間ということで,5年生の朝読書の時間に読み聞かせに来ていただきました。役になりきって読んだり,子どもたちの目を見て訴えかけたり・・・。 お母さんたちの読み聞かせ,本当にすてきです。写真は,先週の1年生の様子です。 ありすのいえの活動に興味をもたれた方は,ぜひご一報を! ![]() ![]() あじさい読書〜2週間目〜
あじさい読書も2週間目となりました。朝の読書もオルゴールの曲をBGMに静かに読んでいます。
先週から,右京中央図書館の方に来ていただき,ブックトークをしていただいています。4年生のテーマは「いのち」,5年生のテーマは「うみ」でした。 みんな,いろいろな本を紹介していただいて興味をもったようでした。紹介していだいた本は,図書館にいれていきたいと思います! ![]() ![]() ![]() |
|