![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:109 総数:696703 |
給食室より![]() 麦ごはん 牛乳 そぼろ丼 ほうれん草のごま煮 もずくのみそ汁 きざみのり 給食に新しい海草が仲間入りしました。「もずく」です。 もずくのぬるぬるは「フコダイン」と言って病気にかかりにくい体を作る働きがあります。 コリコリ・ツルッ・チュルン等、もずくの食感を見つけてくれました。 給食室より![]() ![]() ごはん 牛乳 にしんなす かきたま汁 「にしんなす」のにしんは、干したものを使います。 あぶらの多いにしんと、あぶらに良く合うなすを炊き合わせました。 このように、味のとり合わせが良いものどうしを「であいもん」といいます。 土曜学習(6月30日)![]() ![]() ![]() 洗濯実習をしました。![]() ![]() 洗う前はそこまで汚れた様子のなかった靴下も、 もみ洗いをしている内にみるみると水が真っ黒に! 意外な汚れに驚きつつも、自分の手で靴下をきれいにできた満足感を味わうことができました。 おんがく「しろくまのジェンカ(じぇんか)」![]() ![]() 楽器のたたき方が上手な子,歌い方が優しい子,楽しそうに踊っている子といろいろです。しろくまのじぇんかは2番まである歌ですが,家でも歌っている子もいて,歌詞を見なくても随分歌えるようになりました。 明日の参観日では,子どもたちの楽しそうにリズムにのっている姿をご覧ください。 こくご「選書会」![]() ![]() ![]() たくさん並べてある本を見て,大喜びの1年生。「この本が面白い」「あの本を選んだよ」と嬉しそうに話してくれました。 選んだ本が学校図書館に入るといいですね。 きゅうりの収穫![]() ![]() きゅうりが鬼のつのみたいに思えたそうです。 調理学習(じゃがバター)![]() ![]() ![]() ふかしたじゃがいもにバターと塩で味付け。じゃがいもがあまり好きではないと言っていたTさんも、「結構、おいしいわ!!」と言ってペロッとさらえていました。「また、食べたい。」とのことでした。 自由参観日
自由参観日の各学年教科・単元等をお知らせします。
お忙しいとは存じますが,よろしくお願いします。 ![]() うめきた選書会2012 〜3〜
みんな,きれいな写真の本や表紙がすてきな本にくぎづけです。
![]() ![]() |
|