京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up40
昨日:48
総数:528093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「〜対話する学校〜 つながる ひろがる 一歩ふみだす葵校」

7月2日

画像1
画像2
画像3
7月2日
いよいよ給食も夏休みまで14回になりました。
日々暑くなって食欲もおちてくるこの時期ですが、しっかり食べて夏バテしないように体力をつけておきましょう!!
* 今月の目標は「よくかんで食べよう。」
* 新献立は「もずくのみそ汁」
* 行事献立は「七夕」です
今日の献立は「麦ごはん、牛乳、牛肉のしぐれ煮、だいこん葉のごまいため、みそ汁」でした。
今日は子どもたちに月目標と“ごま”について話をしました。
給食でつかう“ごま”は「いりごま」「すりごま」「ねりごま」の3種類です。
今日は“すりごま”をつかってだいこん葉のごまいためをつくりました。
牛肉のしぐれ煮は子どもたちもよろこぶ一品で、ごはんのすすむおかずですね!
しっかり食べて夏バテしないようにね!と子どもたちに話しました。

パパさんサポート「おもしろ科学実験」

画像1画像2
6月30日(土),パパさん+ママさんサポートクラブによる「おもしろ科学実験」の教室が行われました。今回は「空気のふしぎ」のテーマで,身近なペットボトルを使って,空気砲やロケットを作りました。たくさんのお父さん,お母さんにも参加していただき,子どもたちとともに,科学工作を楽しみました。

家庭教育講座(ケータイ・スマートフォンの落とし穴)

画像1画像2
今日は第2回目の家庭教育講座として,携帯電話問題市民インストラクターの團野泰行氏を講師に迎えてケータイ講座を行いました。ビデオを見たり,ケータイ・スマホの問題点をいろいろな資料をもとに教えていただいたりしたあと,保護者どうしで意見を交換する時間もとっていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp