![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:141 総数:1438761 |
授業参観 (5月21日)
本年度2回目の授業参観がありました。
2,3年生の保護者は少なめでしたが、1年生は多くの保護者の方が参観されました。 ![]() ![]() 第1回「定期テスト」
ひたすらに問題を解く2年生の生徒たち……。
授業と違って、 「わからない」は自分の中だけで 解決していかなければならない。 ![]() ![]() ![]() 「しん」と……![]() 問題をひたすら解く フロアは「しん」と…… 公開授業 3年 【社会】
第一次世界大戦によって、なぜ日本が好景気になったのか?
4人グループで資料集から答えを探し出す……。 造船業による成金まで生徒たちから出ていました。 ロシア革命(シベリア出兵)と米騒動、そして軍事内閣が倒れるといった「大正」時代をつかんでいました。 ![]() ![]() ![]() ここ?![]() 隣の友だちに 思わず確認! 定期テストに向けて …学びの時間…
来週 17日(木)、18日(金)の「第1回定期テスト」に向けて、
終学活を延長してのテスト勉強《 学びの時間 》に取り組む ![]() ![]() ![]() 生徒総会 議案書の読み合わせ (5月10日 6限)
6月20日に予定されている「生徒総会」。
全校生徒で1年間の生徒会活動の方向性を確認・承認する大切な行事です。 総会に対する意識を、より高めてもらうための「読み合わせ」を6限に行いました。 グループで話し合っています。 ![]() ![]() ![]() 5月10日 【全校集会】 (その2)
表彰のあとは校長先生から「憲法月間」に関するお話がありました。
生徒会からは、各学年からの報告や委員長からのアピール、また、6限目に行う「生徒総会議案書の読み合わせ」に対する呼びかけがありました。 ![]() ![]() ![]() 5月10日 【全校集会】 (その1)
春季総合体育大会で好成績を残した部活動の表彰。
女子剣道部と男子卓球部の優勝、 男子剣道部と女子卓球部の準優勝、 柔道や剣道の個人戦などの表彰が校長先生から行われました。 温かい拍手につつまれました。 ![]() ![]() ![]() 春季体育大会 女子剣道部 ☆ 優勝!☆
女子剣道部は全市優勝! おめでとうございます!
男子も準優勝と健闘しました。練習している剣道場は手狭ではありますが、一生懸命な練習の成果がでました。夏の大会に向けて、更なる成長を期待します。 写真は表彰式の様子です。 ![]() ![]() ![]() |
|