京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up66
昨日:71
総数:496963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

いよいよ明日、出発

画像1
画像2
画像3
明日からいよいよ長期宿泊学習です。

最終確認を体育館で行いました。
明日からの活動が楽しみです。

今日は早めに寝て、しっかり体を休めましょう。

水慣れ

画像1画像2画像3
水泳学習では用意ができたら、プールの中で水慣れをして学習の準備をしていきます。

1、走る
2、ふしうき
3、自由な泳ぎ方

など順を追って体を水に慣らしていきます。
今日の学習では、水慣れの方法を学習しました。

次からの水泳学習が楽しみです。

初 水泳学習

画像1画像2画像3
5年生になって初めての水泳学習がありました。
水は少し冷たかったですが、子どもたちは楽しそうにプール学習を進めていきました。

去年より泳げるようになる。
新しい泳ぎ方ができるようになりたい。

それぞれの目標をもって学習を進めています。

キャンプファイヤー (クラス出し物)

画像1
キャンプファイヤーでは各クラスごとの出し物があります。
それぞれのクラスで工夫を凝らして取り組みをしています。

あとはお天気を祈るのみ・・・
画像2

マイム マイム

体育館でキャンプファイヤーの練習をしました。
学年みんなで「マイム マイム」もおどりました。

金曜日からいよいよ長期宿泊学習です。
楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

ADAM sensei Thank you

画像1
画像2
羽束師小学校にALTとして来てくださっていたアダム先生の最後の授業がありました。

子どもたちはアダム先生の授業がとても好きで、英語が大好きになっていました。
5年生では学年で集まり、感謝の気持ちを伝えました。

これからの英語学習も頑張っていきたいですね。
アダム先生ありがとうございました。

英語  I like 〜

画像1
画像2
画像3
今日は英語学習で「I like 〜 」という表現を学習しました。

カードを使って自分の好きなフルーツ、スポーツ、動物などを言いました。

英語で自分のことが紹介できると素敵ですね。

キャンプファイヤーに向けて

いよいよ今週の金曜日から長期宿泊学習に出発します。

夜に行うキャンプファイヤーを子どもたちはとても楽しみにしています。
今日はキャンプファイヤーの活動の流れと、歌の練習をしました。

とっても楽しいキャンプファイヤーになることと思います。
画像1

英語ー宝をさがせー

英語で宝物を探すゲームをしました。

1〜20までの数字を使って、学習をしました。
1〜10まではよく知っていましたが、11〜20は初めて聞く子どももいました。

これから生活の中でも英語に慣れ親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

はじめてのプール

画像1
画像2
楽しみにしていた水遊び。
「やったー。」

でも…
地獄のシャワー!!


プールの中では、走ったり、水をかけあったり…

「冷たかったけど、面白かったよ。」
「次は、泳ぎたいな。」
「プールは広かったよ。」

次のプールも楽しみ!






          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp