歯をていねいに磨こう!「ピカピカ調べ」
今日は,歯磨きの大切さと歯磨きの仕方について学習しました。
「テスター」を使って,自分の歯の上手に磨けていない部分を確かめました。
「下の歯が上手に磨けていないことがわかった。」や,「歯茎と歯のつけねの部分は汚れがたまりやすいんだ。」など,普段の歯磨きで上手に磨けていないところがよくわかりました。
【2年生】 2012-06-28 20:49 up!
授業研究会
今週木曜日,5年1組で授業研究会がありました。たくさんの先生方に囲まれながら社会の学習に取り組みました。子どもたちは最初は緊張ぎみな様子でしたが,雰囲気に慣れてくると,いつも通りの活躍で発表などに頑張る姿が見られました。
【5年生】 2012-06-28 20:49 up!
シャボン玉やさん,今年も開きます!
楽しみな夏の行事のひとつ「たけのこ学級のシャボン玉やさん」が今年も7月にオープンの予定です。たけのこ学級の子どもたちがお世話して,中庭で学年別にシャボン玉を楽しんでもらいます。今日は,その準備を始めました。どうぞお楽しみに!
【たけのこ学級】 2012-06-28 11:40 up!
ていねいにみがこうね!
1時間目、2年生の全クラスで“ピカピカしらべ”をしました。赤く染める錠剤を使って、みがき残しのチェックです。朝みがいたはずなのに、みんな口の中が真っ赤!!
時間をかけて、1本ずつ丁寧にみがくことを学習しました。
【2年生】 2012-06-28 10:52 up!
学校のプールで
今年のプール開き(初めてのプール学習)が「みさきの家」で始まった4年生。今週は学校のプールで,しっかり学習しています。夏の間にしっかり泳力をつけたいです。
【4年生】 2012-06-28 09:40 up!
総合的な学習で見学に行きました!
3年生は藤城校区にあるステキを見つけるために,8つのグループに分かれて見学に行きました。ここは,藤城小学校の北にある「清涼院」です。お寺の歴史など,いろいろなことを教えていただきました。どのグループもたくさんのステキを見つけてきました。
【3年生】 2012-06-27 21:03 up!
図工「たのしいこと見つけた」の鑑賞学習
「たのしいこと見つけた」の学習で描いた作品の鑑賞会をしました。自分の絵のお気に入りいのところを話したり,友達の絵のすてきなところを伝えたりして,学習しました。
作品の色や形,描いているものの細かさなど,それぞれ鑑賞の視点を持って話し合いをすることができました。
自分の作品を自信を持って紹介する姿は,とても素敵でした。
【2年生】 2012-06-27 20:48 up!
鉄棒にチャレンジ!!
体育で「鉄棒」の学習を始めました。1年ぶりの学習で,昨年できていた逆上がりや回り技ができなくなったという声も・・・。感覚を取り戻そうと,中間・昼休みにも熱心に練習する姿が見られました。
【3年生】 2012-06-27 20:47 up!
しっかり掃除しています!
梅雨時で運動場が湿っている日は,靴についた土やほこりで昇降口がよごれます。モップやほうきを使って,しっかり掃除をしています。
【お知らせ】 2012-06-27 19:14 up!
リコーダーのテストをしました
今日の音楽では,「カノン」のリコーダーのテストをしました。みんなとても緊張していましたが,難しい指使いも練習をしてだいぶ上手になっていました。
【6年生】 2012-06-27 19:04 up!