京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up9
昨日:31
総数:417137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

のぼりなわあそび 3年

 体育の学しゅうでは,なわのぼりをしました。のぼりぼうとはちがい,なわがふらふらするのでみんな上までのぼるのにくろうしました。「手がいたい。」「体があがらない。」「高いとこがこわいよ。」と言いながら,手と足の力をつかった運動をすることができました。
画像1
画像2
画像3

調理実習 〜ゆで野菜とゆで卵〜

6日(水)に,ゆで野菜とゆで卵の調理実習をしました。
ゆで卵は黄身が真ん中にくるように,さいばしでやさしく転がします。
にんじん,ブロッコリー,キャベツの野菜も切ってゆでます。
ゆで時間をばっちり計って,でも「もういいかな?」「にんじんがまだかたそう・・・」とにぎやかに調理の時間を過ごしました。
出来上がりの味は・・・みんなでつくるとおいしかったです!
画像1
画像2
画像3

三原色をつかって 3年

画像1
画像2
画像3
 三原色をつかった色をつかい,作品をえがきました。『ものさし・コンパス』をつかったもように色をのせました。ふちどりをしながら,ほかの色とまざらないように気をつけていろをのせました。「こんなきれいな色ができた」「水のりょうでいろがかわった」「ステンドグラスみたい」といろいろなかんそうを発表していました。

アゲハのよう虫 3年

画像1
 3年生のお友達がもってきてくれた,アゲハのよう虫がぐんぐん大きく育っています。ミカンの木は,もうすぐ丸ぼうず!「よう虫が葉を食べる音が聞こえる。」とみんなでまい日,楽しくかんさつしています。

えのき学級 エビカニックスをおどったよ

 音楽の時間の終わりにエビカニックスをおどりました。エビカニックスとは簡単に言うとエビとカニのまねをするおどりです。みんなエビカニックスが大好きで,大はしゃぎでした。
画像1

今日の給食 6月8日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・にしんなす・かきたま汁でした。今日は1年に1回のにしんなす。京のおばんざいです。「なすが苦手・・・」という児童が多いのですが,みんなよく食べました。にしんの味がなすによくしみ込んでいました。子どもたちに伝えていきたい味です。
画像1

牛乳パックの回収

画像1画像2
 牛乳パックの回収にご協力いただきましてありがとうございます。写真は玄関に置いている回収ボックスの様子です。ここ数日でずいぶんたくさんのパックをお持ちいただきました。
 学校ニュースでもふれましたが,できることから少しずつ進めていくことが大事だと思います。

ぎこぎこ とんとん  4年

4年生の図工科は木を使った学習に入りました。
いろいろな形をした6本の木を組み合わせて,
1つのものを作ります。

今日はそのイメージ画を描きました。
魚,恐竜,家などさまざまなアイディアがでてきました。

来週からはのこぎりを使って,木を切り組み立てていきます。
画像1
画像2
画像3

自転車教室 〜安全にのろう  4年

今日は2時間目に運動場で自転車教室がありました。

安全な乗り方を下鴨警察署の方から聞き,
実際にコースを走ってみました。

後ろをふりかえる。
スタートの準備をする。
信号をしっかり見る
大きく曲がる。
小さく曲がる。

それぞれの場所で,大切なことを確認しながら
自転車に乗っていました。

PTA,地域,警察署の方々の協力があって,
この取り組みが行えたことは忘れてはいけませんね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 6月7日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・とうふと青菜のスープ・じゃこでした。今日は,スマイル(全校縦割り)給食でした。みんなで自己紹介をしながら食べました。プリプリ中華いためは,にんにくの香りもよくおいしかったです。みんなの大好きな献立でした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/29 4年松ヶ崎浄水場見学
6/30 土曜学習(9:00〜10:30)2年〜6年 日清カップ(5,6年)
7/2 給食の日 PTA声かけ運動
7/3 クラブ活動
7/4 クリーンキャンペーン フッ化物洗口
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp