![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:81 総数:545456 |
ベルマーク週間
ベルマーク週間が始まりました。朝から早速,持ってきたベルマークを番号に分けて,回収箱に入れる子どもたちの姿が見られます。1年生は初めてなので,PTAの方々から集めかたや分け方を教えてもらいました。がんばって集めます。
![]() ![]() 季節の花
梅雨に入りましたが,今日は梅雨の晴れ間で爽やかです。昇降口まわりには,季節の花,紫陽花(アジサイ)や花菖蒲(ハナショウブ)がきれいに咲いています。
![]() ![]() 校庭草引き
毎年6月に行われている校庭の草引きを,10日本日行っています。地域のたくさんの皆様,そして子どもたちが共同作業に取り掛かりました。
![]() ![]() ![]() 総合「自分を見つめて」![]() ![]() ![]() 音楽 オルガンや鉄琴の音色と合わせて![]() ![]() たけのこ学級 科学センター学習![]() ![]() ![]() 形を写しとろう![]() ![]() ![]() はこの形をうまく使って、飛行機や車、ロボットなどを作ったり、 積み木の形を見ながら話し合ったりしました。 今日は、学習の最後に積み木の形を写しとり、 それぞれの形にあった絵を考えてかき、みんなで交流しました。 写しとった形をうまく生かして、楽しい絵をかくことができましたね。 国語「いきもののちえブック交流会をしよう」![]() ![]() ![]() それぞれがつくった「ちえブック」をもとに,グループで交流したあと,全体で交流をしました。 非行防止教室
今日は4年生の非行防止教室がありまいた。各クラス,警察からひとりずつゲストティーチャーをお招きし,「やって良いこと,悪いこと」について学びました。
●自分がされたら傷ついたり,困ったりしないか ●大切な人をがっかりさせないか ●人に迷惑をかけないか ●法律やきまりをやぶっていないか この「4原則」をもとに,やって良いこと,悪いことを判断していきます。 ![]() ![]() 科学センター学習
たけのこ学級は,市内の育成学級のお友達と一緒に科学センターに行って学習しました。展示学習やプラネタリウム体験の後,屋外で科学ゲームをしたりザリガニや魚にさわったり,楽しく体験学習ができました。
![]() ![]() ![]() |
|