![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:24 総数:515913  | 
野菜について![]() ![]() ![]() 梅雨の晴れ間 〜6月26日の昼休み〜
 天気予報では「念のために傘をお持ちください…」と報じていましたが,とてもよい天気になりました。キックベースやクラスでの集団遊びを楽しみました。 
![]() ![]() ![]() 読書週間最終日『日常の昼休み』 〜6月26日〜
 特別なイベントが終わって好天に恵まれた図書室に,本好きが集まる日常の昼休みが戻ってきました。 
![]() ![]() 読書週間最終日『本の題名尻取り』 〜中間休み〜
 高学年の『特設全校朝読書』が中間休みにありました。参加者が少なかったので,図書委員だけでなく,写真を撮りに行った私も参加しました。 
『バ』が,図書委員から出されたお題だったので,『バ』のつく本をまず探しました。パッと頭に浮かんだのが『バッテリー』だったのですが,次の『リ』のつく本探しで苦戦しました。 優勝は5冊の尻取りを完成した6年生のYさんでした。大人がしても楽しいゲームでした。秋の読書週間の時には,高学年の皆さんもたくさん参加してください。 ![]() ![]() ![]() アサガオ観察中 〜1年生〜
 つるが伸びてつぼみがつき,花も咲き始めています。ある子どもに教えてもらいました。葉は一本の茎から37枚ついていたそうです。 
![]() ![]() ![]() 便所掃除の極意![]() 読書週間最終日『特設全校朝読書』 〜5年生〜
 読書週間最終日です。読書週間の朝学習は,原則として朝読書です。今日は高学年の教室の様子を見に行きました。数人空席があったのは,読み聞かせに行った子どもの席だそうです。 
![]() ![]() 読書週間最終日『特設全校朝読書』 〜6年生〜
 読書週間最終日です。読書週間の朝学習は,原則として朝読書です。今日は高学年の教室の様子を見に行きました。数人空席があったのは,読み聞かせに行った子どもの席だそうです。 
![]() ![]() 読書週間 〜紙芝居の練習〜![]() 低学年の部屋に読み聞かせに回るためには,休み時間に練習をしておく必要がありますね。 読書週間 〜しおり作り〜
 図書室でしおり作りをしています。高学年もたくさん集まってくれました。 
完成したしおりをあずけておくと,ラミネートをして,リボンをつけて返してもらえます。 ![]() ![]() ![]()  | 
 |