京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up34
昨日:198
総数:357742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(水)〜27日(金):5年生花背山の家宿泊学習 11月13日(水):就学時健康診断

6月27日(水) 「トマトシチュー」

今日の献立は,
「ミルクコッペパン,牛乳,トマトシチュー,大豆とキャベツのソティ」
でした。

「ミルクコッペパン」は,加藤練乳の入ったもので
ミルク風味の甘みのあるパンです。

給食のシチューは,サラダ油,バター,小麦粉を使って
手作りをしています。
今日の「トマトシチュー」は,
蒸し暑い時期なのでホールトマト(トマトの缶詰)を使って
さっぱりとした夏向きのシチューに仕上げました。
画像1
画像2
画像3

6月26日(火) 韓国・朝鮮料理

今日の給食は韓国・朝鮮の料理で,
「ごはん,牛乳,プルコギ,わかめスープ」
でした。

「プルコギ」のプルは「火」,コギは「肉」という意味です。
薄切りの牛肉に下味をつけて,野菜などと一緒に
焼いたり,煮たりする韓国・朝鮮の料理です。
今日の給食では,牛肉と玉ねぎ,にんじん,もやし,
夏が旬のピーマンと一緒に炒めて作りました。

「細ねぎ」は,青ねぎを若取りしたもので万能ねぎとも呼ばれ,
薬味や汁物に向いています。
今日の給食では,卵と玉ねぎ,わかめの入った「わかめスープ」に
「細ねぎ」を使いました。
「わかめスープ」も韓国・朝鮮の家庭でよく食べられているスープです。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

保護者対象の給食試食会を行いました。

学校給食についての話の後,
子どもたちの給食当番や配膳を頑張っている様子,
食べている様子などを参観していただきました。

参観の後には,子どもたちが実際に食べている給食を
ランチルームで食べていただきました。

献立は,
「麦ごはん,牛乳,牛丼の具,ほうれん草のおかか煮,とら豆の甘煮」
でした。
「とってもおいしいです。」,「豆がおいしいです。」,
「ほうれん草が食べやすかったです。」などなど…
たくさんの感想をいただきました。

「牛丼」は,朝から楽しみにしている子がいるくらい
とても人気で,ごはんの残菜は「ゼロ」でした。

画像1
画像2
画像3

6月25日(月) 「とら豆の甘煮」

豆の模様の入り具合が「トラ」に似ていることから
「とら豆」という名前がつきました。
大豆よりもデンプンを多く含み,
柔らかくて煮えやすいことが特徴です。
「煮豆の王様」と呼ばれるほど煮豆に適しています。

今日の給食では,
沸騰した湯につけておいて,柔らかく煮た後,
三温糖と薄口しょうゆを使って味付けして煮含めました。

子どもたちから,
「最初から柔らかい豆なのですか。」という質問や
「豆が甘くておいしいです。」という感想がありました。

画像1
画像2

『「いざ…!」という時のために…!』

画像1
画像2
画像3
     今日,元町学区総合防災訓練がありました。
     今年は避難所体験を訓練することが主な目的の訓練となりました。
    町内の「地域集合場所」から学校へ避難しました。学校到着後,全員
    でバケツリレーで消火訓練をし,元町消防団の華麗なる放水実技を見
    学しました。
     その後,体育館にて,ブロックごとに集合し,避難所体験をしました。
    まず,ブロックごとに“消灯時間のこと,食事の時刻のこと,ペット
    の居場所は…?など”避難所での生活ルールを話し合い,その後,ブロ
    ック長の話し合いで決定しました。
     給食,給水の配給でみんなで食事をしたり,体操,歌を歌ったり,緊
    張感のなかにも和気あいあいとした雰囲気のなかで訓練をしました。
    『「いざ…!」という時のために…!』,このような訓練を積み重ねて
    いくことが大事だと思います。普段からご近所のみなさんがコミュニケ
    ーシュンを保っておくことが,安心・安全につながっていくと思います。
     今日の訓練をお世話いただいた元町学区自主防災会の皆様はじめ,
    元町消防団,北消防署,北区役所の皆様,また,本日の訓練に参加され
    た皆様,本当にご苦労さまでした。

『元町バザー&子ども喫茶』

画像1
画像2
画像3
     PTA地域委員会主催の元町バザーがありました。
     また,お茶とお菓子で一休みしながら地域の皆様の交流の場と
     して,「子ども喫茶」が設けられ,子どもたちがウエイターさ
     ん,ウエイトレスさんになって接待してくれました。芝生が生
     い茂った中庭は心地よい穏やかな風が流れ,地域の皆様と子ど
     もたちとの交流の場としても盛り上がりました。
      開始前から行列ができるほどの盛況ぶりで,多くの保護者,
     地域の皆様にご参加していただき,体育館は熱気でムンムンし
     ていました。
      今回のバザーを企画運営していただいたPTA地域委員の皆様
     はじめ,お手伝いいただいた皆様,本当にありがとうございま
     した。また,多数の物品をご提供いただきました保護者の皆様,
     地域の皆様,ありがとうございました。

6月22日(金) 「切干大根の煮つけ」

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
「胚芽米ごはん,牛乳
 さわらのたつたあげ,ひじき豆,切干大根の煮つけ」
でした。

切干大根は,大根を細く切り,天日で乾燥させた食材です。
天日干しすることで生の大根よりも
カルシウム,鉄,ビタミン類が数倍多くなります。
今日の給食では,けずりぶしでとっただし汁で
油あげとだいこん葉を一緒に煮含め,
三温糖,薄口しょうゆで味付けしました。

大豆とひじきを使った「ひじき豆」や,
切干大根とだいこん葉を使った「切干大根の煮つけ」は,
食物繊維や鉄,カルシムが多く含まれている献立です。

6月21日(木) 「鶏肉と里いものあまから煮」

今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,
 鶏肉と里いものあまから煮,小松菜のごまいため,みそ汁」
でした。

「鶏肉と里いものあまから煮」は,
鶏肉,にんじん,たまねぎを炒めて
料理酒,砂糖,しょうゆで味付けをして里いもを加えました。
最後に水溶きの片くり粉でとろみをつけて仕上げました。

今日の「みそ汁」は,
豆腐ともやし,わかめが入ったみそ汁でした。
味噌は,京北の赤みそを使いました。
京北の赤みそを使ったみそ汁は,
気に入ってくれている子も多いです。
画像1
画像2
画像3

歯の衛生週間 その4

画像1画像2
6月11日(月)から6月15日(金)の5日間,
歯みがきカレンダー(朝・昼・夜)をつけました。
最後に感想を書き,お家の方から一言いただきました。

●1年生男子の感想●
いろがぜんぶぬれたから,
またはみがきかれんだあをやってるみたいに,がんばります。
●お家の方から一言●
はみがきがんばったね。
おほしさまがいっぱいのきれいなほしぞらになりました。

…う〜ん,なんとも嬉しい感想です。他にもたくさんあります。
これからも楽しみながら続けてほしいと思います。

6月20日(水) 台風献立

今日は台風献立の
「カレーピラフ,牛乳,トマトスープ」
でした。
台風に備えて学校の給食室に保管しておいた
米や缶詰,乾物を使って作りました。

「カレーピラフ」は,
米とまぐろフレーク,コーン,乾燥にんじん,乾燥たまねぎを
使って給食室の釜で炊きました。

「トマトスープ」は,
大豆とマカロニ,ホールトマト,乾燥たまねぎを
使って作りました。

「カレーピラフ」は人気があり,おいしかった様子でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/27 4年生みさきの家(3日目)  フッ化物洗口  給食陶器食器(5年)  放課後まなび教室
4年生みさきの家(3日目)  フッ化物洗口  陶器食器給食(5年生)  放課後まなび教室
6/28 防犯訓練(護身術)  交流給食(3・6年生)  放課後まなび教室
交流給食(3年生・6年生)  放課後まなび教室
6/29 交流給食(3・6年生)  たてわり集会(2校時)
交流給食(3年生・6年生)  たてわり集会(2校時)  部活動…バレーボール
7/2 朝会  保健の日  育成学級合同水遊び(紫竹小)  陶器食器(6年)  委員会活動(6校時)  頭髪検査  部活動…卓球  放課後まなび教室
7/3 たてわり集会(2校時)  部活動…バレーボール,サッカー,伝統文化
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp