京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up4
昨日:50
総数:631373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会、ありがとうございました

放課後まなび教室

6月26日(火)

 放課後まなび教室には,5年生が多く通っています。今日も低学年や4年生が帰った後,5年生ばかりが残って5時半までがんばりました。
 いつもの漢字の書き取りや,理科で飼育して観察しているメダカについて,「メダカ新聞」作りの課題がでたようで,一生懸命書いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

6月26日(火)

 「ミルクコッペパン」「トマトシチュー」「大豆とキャベツのソティ」

 6月の給食目標は,「食べ物について知ろう!」です。

 今日は,赤の食べ物についてです。
 
 赤の食べ物とは,体を作る働きがあります。

 「魚介類」「海藻類」「たまご」「まめ類」「乳製品」「肉類」などです。
画像1

2年のページ  ミニトマトが鈴なりに結実!

6月26日(火)

 2年生の子どもたちが育てている「ミニトマト」が見事の結実しています。

 まだ青く熟していませんが,15〜20個もついているものもあります。これからもっと増えていくでしょうね。

 子どもたちは,自分のミニトマトをしっかり観察し記録していました。
画像1
画像2

4年のページ 保育交流

6月26日(火)

 今日は,4年2組の子どもたちが,中山保育園におじゃまして,園児たちと保育交流しました。
 園外保育(散歩)に同行したり,教室で園児たちと楽しく交流したり,総合の時間を有意義に過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

5年のページ  メダカの観察

6月26日(火)

 5年生の理科でメダカの生育の学習を継続観察しています。

 理科室や教室前には,メダカの卵や稚魚を自由に観察できるようにセットされています。休み時間等に子どもたちは,意欲的に観察しています。
画像1

児童集会3

6月25日(月)

 今日の児童集会は,時間を延長して行われました。第1回のたてわり活動で,各たてわり班ごとに集まり,自己紹介や中間休みに行う,たてわり遊びの内容を話し合いました。
 6年生がリーダーシップを発揮して進めてくれました。
画像1
画像2

児童集会2

6月25日(月)

 1分間スピーチの後は,委員会からの発表です。今日は,放送委員会と集会委員会の発表でした。
 毎日,楽しい放送をしてくれている放送委員会のメンバーの自己紹介や楽しい三択クイズ,そして,集会委員会は,イントロクイズで盛り上げてくれました。
画像1
画像2

児童集会1

6月25日(月)

 5校時に児童集会がありました。
 恒例の先生の1分間スピーチは,5年の北村俊輔先生でした。
 もうすぐイギリスのロンドンでオリンピックが開催されます。出場する人も,出場できずにくやし涙を流した人も,これまで相当な苦しい練習をしてきた。その努力が大切である。スポーツでも勉強でも,これだけはだれにも負けないものを見つけて,努力をしてほしいというお話しでした。
 また,子どもたちの感想が廊下に掲示されます。
画像1
画像2

今日の給食

6月25日(月)

 「むぎごはん」「みそ汁」「平天の煮つけ」「さけと大根葉の混ぜごはんの具」
 「たんば豆」

 「平天(ひらてん)」について
 「平天」は何から作られるのでしょうか?

  1とり肉? 2魚? 3大豆?

 答えは,2 魚です。子どもたちの中の多くが知りませんでした。意外でした。
画像1

図書支援員さんによる読み聞かせ

6月25日(月)

 毎週,月曜日と金曜日に図書館運営支援員さんが本校に来てくださいます。
 図書館を整備していただいたり,読み聞かせなどをしていただいたりして,本の楽しさを子どもたちに教えていただいています。
 今日の中間休みに,本校の図書館で読み聞かせをしていただきました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/26 市民検診13:00〜(体育館)
6/27 ツベルクリン判定
6/28 校内研究授業(2年)
6/30 日清カップ陸上記録会(西京極陸上競技場)(5年6年)
7/2 委員会活動
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp