![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:129 総数:929690 |
<4年生>元気に行くぞ!
みさきの家の準備はバッチリ!
4年生は,明日から2泊3日「みさきの家」です。 「もう荷物の準備はバッチリやで!」「あとはお弁当だけや!」 と,子どもたちははりきっています。 係や班でも最終チェックをして,だんだんイメージがわいてきました。 楽しいみさきの家にしましょう! ![]() ![]() ![]() 3年生 あじさい苑に行きました!![]() 雨の中,きれいにたくさん咲いているあじさいを見ました。 子どもたちの感想は, ・あじさいについている雨のしずくが宝石みたいできれいでした。 ・あじさいと雨がとてもよく似合っていて,きれいでした。 ・いろいろな色,いろいろな大きさのあじさいがありました。 ・見に来ている人がとても多かったので,あじさいは大切にされているんだなと感じました。 ・地域の方々が「あぶないよ」「こんにちは」と声をかけてくれて嬉しかったです。 といったものがありました。 あじさいの美しさだけでなく,かかわる人の思いもたくさん感じることができました。 みさきの家まであともう少し その2
生活係は朝の集いに向けてラジオ体操の練習です。
台風も去って、来週は天気に恵まれてほしいものですね。 本当に待ち遠しい!早く行きたい!! ![]() ![]() <4年生>みさきの家まであともう少し![]() 各係で自分の役割を確認しています。 初めての宿泊で緊張や不安もあるかもしれませんが,それよりも「早く行きたい!」というワクワクする気持ちの方が大きいようです。 ![]() <4年生>大きなかたつむり見つけたよ!
先日,藤森神社にあじさいを見に行って来ました。
とても色鮮やかなあじさいが咲いていました。 ちょうど雨も降っていたこともあり,あじさいの葉には大きなかたつむりもいました。 季節を感じることができました。 ![]() ![]() ![]() 2年生〜ドキドキ!初めての絵の具〜
図工の学習で、初めて自分の絵の具を使いました。
筆洗やパレット、筆の名前など子どもたちにとって新鮮な物ばかり。 今回は「赤」「青」「黄」の三色を使って、形の色塗りを思い切り楽しみました。 次の絵の具の学習は、混色を使って絵ハガキを作ります。 今からドキドキワクワクしている子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 1年生 交通安全教室 その2![]() ![]() 1年生 危ないときってどんなとき?![]() ![]() 道を歩くとき,横断歩道を渡るときなど, 気をつけることを,警察官の方にわかりやすく 教えていただきました。 危険であることが実感できるよう, 子どもたち自身が車の立場に立って実験をする場面もありました。 今日の学びを生かして, 「自分の命は自分で守る」意識を持って行動できたらと思います。 6年生 カラフルなアジサイ
今年も地域の皆様に招待していただき,藤森神社のあじさいの集いに行ってきました。
雨に濡れるあじさいがとてもきれいでした。 子どもたちが差している傘が,色とりどりで大きなあじさいのよう…これもとてもきれいでした。 ![]() ![]() ![]() 6年生 大文字駅伝に向けて!![]() ![]() |
|