![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:109 総数:696683 |
第一回全体ミーティング![]() ![]() ![]() 暴風警報のため、短縮版となりましたが、朝から、一人の大人としての自覚を持って、緊張した様子でした。 生き方探求館に着いたらすぐ、第一回全体ミーティングが始まりました。 区長さん、店長さんが、力強く決意を述べてくれました。 ありすのいえのお母さん,ありがとう!!
本校の図書館ボランティア「ありすのいえ」。毎週金曜日に活動していただき,子どもたちの学習にすぐ届く形で関わっていただいています。本当に,ありがとうございます。
今日は,あじさい読書週間ということで,5年生の朝読書の時間に読み聞かせに来ていただきました。役になりきって読んだり,子どもたちの目を見て訴えかけたり・・・。 お母さんたちの読み聞かせ,本当にすてきです。写真は,先週の1年生の様子です。 ありすのいえの活動に興味をもたれた方は,ぜひご一報を! ![]() ![]() あじさい読書〜2週間目〜
あじさい読書も2週間目となりました。朝の読書もオルゴールの曲をBGMに静かに読んでいます。
先週から,右京中央図書館の方に来ていただき,ブックトークをしていただいています。4年生のテーマは「いのち」,5年生のテーマは「うみ」でした。 みんな,いろいろな本を紹介していただいて興味をもったようでした。紹介していだいた本は,図書館にいれていきたいと思います! ![]() ![]() ![]() あじさいの小道![]() ![]() ![]() 自由参観日
6月29日(金曜日)自由参観日を実施します。1日の学校の様子をご覧ください。
![]() 階段の読書スペース![]() 汚かったスペースがきれいになり,とても気持ちいいです。 気づいたところをきれいにする姿勢に感心しました。 学級討論会![]() それぞれ下調べをしたり,資料を準備したりしてのぞむことができました。 説得力のある意見を言うのは難しいですが,よくがんばっていました。 たいいく「みずあそび」![]() ![]() 子どもたちが1番好きなみずあそびは,せんたくきです。みんなで大きな水の流れを作って,ぷかぷか浮いたり,おいかっけこをするみずあそびです。子どもたちは「わ〜」と嬉しそうな声を挙げています。 これからは鼻からぶくぶくと息を出し,「ぱあ」で息を吸うことができるように練習していきます。 楽しいプール!![]() ![]() ![]() 今日はやっと水泳学習中に晴れ間が… 自由な時間に,大きいビート板を使ってはしゃぐ子どもたち。 とても気持ちよさそうです。 今日はけのびやばた足の練習をしました。 しっかり壁を蹴って,前回よりも遠くへ進むことができました。 理科 『とじこめた空気と水』![]() ![]() ![]() |
|