京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up15
昨日:30
総数:519663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

きょうの献立

きょうのこんだて
・たけのこごはん・平天の煮つけ・すまし汁

たけのこは4月から5月ごろに土の中から顔を出す,春においしい食べ物です。
コリコリ・やわらかなたけのこをたっぷり味わうことができました。
画像1

6年 なかまの日の学習

画像1
なかまの日では、『憲法と人権』について学習をしました。
日本国憲法にこめられた願いを校長先生からのビデオメッセージ
をもとに知り、自分たちがこれからの生活の中でどんなことが
できるのかを考えました。

6年 外国語活動『アルファベットに親しもう』

画像1画像2
単語に隠されているアルファベットをどちらが早く
見つけられるかな?
しっかりと発音をしながら、友だちと競い合いました。

6年 全員あそび

画像1画像2
今日は天気も良く、中間休みにみんなで『けいどろ』を

楽しみました。走り回ると、汗をかく季節になりました。

きょうのきゅうしょく

今日の献立
・ごはん・牛乳・ビビンバの具・わかめスープ・あまなつみかん

ビビンバは,常に好きな給食ランキングの上位に入る人気メニューです。今日も,ごはんののこりがほとんどなく空っぽの食缶が返ってきました。あまなつみかんは,春においしい果物。ほのかな苦みとあまずっぱさがおいしいですね。
食後の教室は,あまなつみかんのさわやかな香りにつつまれていました。

画像1

がっこうたんけん

画像1
画像2
 2年生と一緒に,学校探検をしました。2年生が1年生と手をつなぎ,学校の各教室を紹介してくれました。「ここは会議室やで」と,一生懸命説明してくれる2年生。1年生は,とても嬉しそうでした。
 2年生とも仲良くなり,学校のこともいろいろと分かってきました。これからも,さらに楽しい学校生活になることを期待しています。

2年生 1年生と学校たんけん

画像1
画像2
画像3
 今日は,いよいよ2年生が1年生を学校たんけんに連れていく日です。今日までどんな教室かわかりやすいように看板をつくったり,案内する道順を確認したりしてきました。 
 看板を指でなぞりながらどんな教室か教えてあがえたり,やさしく笑顔で接してくれたりとちょっぴりお兄さんお姉さんの姿がたくさんみられました。
 これからも1年生とたくさん話をしたり,遊んだりする機会があると思います。これからも仲良くして,すてきなお兄さんお姉さんでいられるといいですね。

きょうのきゅうしょく

今日の献立
・麦ごはん・牛乳・鯖のたつたあげ・大根葉のごまいため・みそ汁

今日はtheかみかみ献立です。鯖も,大根葉もしっかりかまないとのみこめません。ちなみに『しっかりかむ』ためには,口を閉じてかむこと,奥歯でかむことが大切です。
ひとくち30回,よくかんで食べることができましたか?

画像1

6年 図画工作 「心に浮かぶ夢の世界」

画像1画像2
図画工作の学習では、あったらすてきだなと思う「夢の世界」を水彩画で表現しています。『おかしの国』『自分が小さくなったら』『旅行ができる宇宙』『妖怪がたくさんいる世界』など、思い思いの「夢の世界」を描いています。

きょうのきゅうしょく

画像1
画像2
今日の献立
・バターうずまきパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのソティ

給食ではシチュー・カレーに使用するルーは手作りです。
バターで小麦粉をじっくりいためることがポイントで,調理員さんは30分くらいずっと釜の前にはりついての作業で,ひたすら加熱・混ぜつづけて完成します。給食時間には「パンといっしょにたべるとおいしい!」と嬉しい声がきこえてきました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/26 6年立山保護者説明会16:30 身体計測4年  家庭教育学級13:00 たてわり
6/27 歯みがき指導 部活動(陸上) 放課後まなび 図書ボランティア
6/28 放課後まなび
6/29 部活動
7/2 スチューデントシティボランティア説明会17:00 スポーツキッズ 部活 放課後まなび PTA運営委員会19:30
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp