![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:564806 |
数の学習でボウリングをしました![]() ![]() ![]() 10までの足し算や繰り上がりなど,一人ひとりに応じた課題に取り組んでいます。 前半は主にプリントを使って学習し,後半は玉入れやボウリングなど,具体的な活動を通して学習していましす。 この日はボウリングで,1回目の得点と2回目の得点を合計しました。合計が繰り上がって難しい場合は,数字の下の●を数え,計算しました。 どの子も意欲的にがんばっていました。 ★4年・水泳学習はじまる!★2012/06/20![]() 水泳学習がはじまりました! 本格的には,みさきの家での野外活動が終わってからになります。 今日は,入水までの動きについて学習し,十分水なれをした後,1回目の泳力調査をしました。 次回からは,しっかりめあてをもって学習をすすめるようにします!★ミ! ★4年・ツルレイシ★2012/06/20![]() ツルレイシでアーチを作ろうとしています。 しかし・・・ツルレイシの状態がよくありません。 風に吹かれてか、茎の一部がポキッとおれてしまっています。 葉がかれてきています。 この状態からアーチを作ることができるでしょうか?★ミ! ★4年・読書生活アンケート★2012/06/20![]() 国語で読書生活アンケートに取り組んでいます。 読書生活に関する簡単な2問のアンケートを実施し、集計し、グラフ化し、考察してレポートにまとめるという学習です。 たった2問なのですが,これが,大変! 悪戦苦闘!★ミ! ★4年・台風4号★2012/06/19![]() 台風4号(グチョル)がやってくる! 台風の影響で雨がふり,運動場で遊べないので,休み時間は,教室で楽しく,カードゲームをしてすごしました。 しかも,13時06分に大雨洪水暴風警報が発令されたため,緊急集団下校となりました。 4号,5号と台風がやってくるため,野外活動・みさきの家がとても心配です! どうか!予定とおり,実施できますように! いやいや,それ以上に,この台風による被害がありませんように!★ミ! 3年 アゲハチョウの羽化,そしてお別れ… 2012/6/18![]() ![]() ![]() 子どもたちは登校してくるなりびっくり!無事に羽化できたことを喜んでいました。 あの幼虫の頃とはうってかわって,きれいな羽を広げています。 生き物の成長って神秘的ですね♪ 喜びもつかの間,今まで観察してきたアゲハチョウとのお別れです。 ビオトープに元気よく飛び出すチョウを見守りながらさよならをしました。 あと,さなぎが2匹と幼虫が2匹。この子たちも無事に成虫になってほしいですね! 給食室からこんにちは 2012/06/18
今日の給食は,『麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソティ』です。
今日はみんなの大好きな『カレー』です。教室で,ごはんにカレーをかけて,カレーライスにしていただきます。 ちょっとピリッとして,低学年では「ちょっと辛い」と言う子もいますが,人気があります。 カレーの献立の日は,早く食べられることが多く,ランチルームでも「食べ物カルタ}を楽しんだり,お箸で豆つまみにチャレンジしたりして,楽しい給食時間をすごしました。 今日は5年生がランチルーム給食でした。 ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 〜調理実習に向けて〜 2012/06/18![]() ![]() ★4年・カレー作り★2012/06/18![]() 野外活動・みさきの家を目前にし,カレー作りにチャレンジしました! とびっきりおいしいカレーを作ろう! チームワークが味に出る! を合言葉に,チャレンジをはじめました! 準備から,調理,後片付け,すべてにおいて,合格点の動きでした! 全員が自分の役割をしっかりと責任をもってやりとげました。 どの子もしっかり包丁をもち,目に涙しながら,タマネギを切りました。 どの子もしっかりカレールーをもって,ナベに投入しました。 どのグループも抜群のおいしさ! とびっきりおいしいカレー! 野外活動・みさきの家での野外炊事が楽しみです!★ミ! ◆今日のカレー作り,楽しかったです。みんなで<一番おいしいカレーを作ろう!>といっていました。みんなと協力もできました。みさきの家でもおいしく作りたいです。すごく楽しかったカレー作りでした。 ◆タマネギで目から涙がでました。作っているときに,カレーのとてもいいにおいがしてきました。食べると,とてもおいしかったです。みさきの家でもまた作りたいです。 ◆作ることがむずかしかったです。でも,食べるととてもおしいかったです。こんなにおいしいカレーライスを作れてよかったです。また作りたいです。そして,作ったら,みんなで食べたいです。みんなで作ったカレーは,ふつうと,ひとあじちがいました。 3年 いい声かけが聞こえるようになったきました☆2012/6/15![]() ![]() 「いいよ,いいよ!その調子!」 「ドンマイドンマイ!」 「がんばれ!たのむぞ〜!」 スポーツマンらしくて見ているこちらも自然に笑顔になります♪ |
|