ちゃんと分けています!
ベルマーク週間で集めたベルマークを持ってきてくれた子どもたちは,番号別にちゃんと分けて入れています。使い終えて交換したあとのインクカートリッジもベルマーク対象のものがあり,集まってきています。
【お知らせ】 2012-06-14 11:30 up!
音楽〜鑑賞の学習〜
5年生は小中合同研修会で,音楽・鑑賞の学習を参観してもらいました。「シベリウスはどんな工夫をして,作曲したのだろう」というめあてをもって,「ガレリア」から「行進曲風に」を聴きました。旋律や演奏する楽器が変わっていく面白さを感じ取り,感想を交流し合いました。
【5年生】 2012-06-14 09:32 up!
小中合同研修会
藤森中学と4小学校(砂川・藤ノ森・竹田・藤城)の合同研修会が行われ,3年生は総合的な学習の授業を公開しました。錦林小学校とテレビ会議でそれぞれの町のステキな所を発表し合って交流していく取組です。3年生同士,しっかり伝え合いができました。
【3年生】 2012-06-14 09:02 up!
行の中心や間のとり方に注意して
今日はこう筆書写の学習をしました。6年生にもなると,長い文章を間違えずに書かなければいけません。姿勢を正して,集中して文字を書く子どもたちでした。
【6年生】 2012-06-13 20:02 up!
交換授業をしました!
今日は、各担任が入れ替わって交換授業をしました。いつもとは違った先生の国語や算数、図工の授業に子どもたちは緊張しつつも楽しんでいました。
これからも、授業だけでなく、いろんな場面でクラスをこえた交流をすることができればと思っています。
【2年生】 2012-06-13 19:00 up!
学校探検の発表準備を進めています。
1年生が生活科で取り組んでいる学校探検ですが、
一週間後にかめのこタイムで発表するために準備を進めています。
劇を考えたり、模型を作ったり、うまく伝わるように工夫しています。
全校の前で発表すると思うと、ちょっとドキドキするけど
楽しみですね。
【1年生】 2012-06-13 17:57 up!
みどりのカーテン
毎年,中庭で栽培しているみどりのカーテン。今年もエコを意識して栽培中です。プランタを2段に重ねて,しっかり大きく育てます。
【お知らせ】 2012-06-13 12:29 up!
実習の先生といっしょに
藤城小学校は多くの教育実習生を受け入れています。6月は1年生に実習の先生が入り,子どもたちと一緒に毎日元気に活動し,実習を続けています。9月には,また多くの実習生が,各学年で実習に取り組みます。多くのふれあいが,子どもたちにも良い経験となっています。
【1年生】 2012-06-13 12:25 up!
あいてに伝わるあいさつを!
あいさつ運動2日目,今朝も代表委員が張り切って「おはようございます」の声かけをしています。昨年から校内のあちらこちらに【あいてに伝わるあいさつをしよう】のポスターを掲示していますように,コミュニケーションの第1歩としてしっかりあいさつできることを目指して取り組んでいます。
【校長室から】 2012-06-13 12:20 up!
キャンプファイヤーの練習
「みさきの家」で行うキャンプファイヤーのため,入場や歌,実際に行うゲームの練習を行いました。特に,ゲームの時には,レクリエーション係の人が,セリフやゲームの説明を頑張ってくれたため,曲に合わせてたいへん盛り上がりました。次は,他のゲームもするので,またみんなで楽しく練習したいと思います。
【4年生】 2012-06-12 19:23 up!