京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up54
昨日:89
総数:542653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

たし算とひき算のひっ算

画像1画像2
今はひき算をがんばって学習しています。まずは計算の仕方を自分で考え,それをペアで交流し,次に全体で交流します。しっかりと分かりやすく説明できていました。

みさきの家だより

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まりました。
みんなの思いが詰まった火の回りで,ゲームやダンスをして,
みさきの家で見つけた素晴らしい宝物を確かめ合いました。

本日のホームページ更新はこれで最後になります。
明日も素敵な一日になることを祈っています。

ひき算のひっ算

画像1画像2
算数で、「たし算とひき算のひっ算」の学習をしています。

繰り下がりのある筆算を、問題を解きながらグループの人に説明します。

「0−4はできないから、十の位から1繰り下げて、10−4にします。」

何回も繰り返し説明していくうちに、筆算の説明の達人になっていました!!

みさきの家だより

2日目の夕食は,野外炊事でカレーを作っていただきました。かまどの火もうまくついておいしいカレーが出来上がりました。お天気は快調で,みんな元気いっぱい活動できています。
画像1
画像2
画像3

今年初めての水泳学習

画像1画像2
今朝になって天気予報が晴れに変わり,今日は今年初めての水泳学習をすることができました。寒さに震えながらも,ばた足を熱心に練習していました。

みさきの家だより

オリエンテーリングが終わったグループから、芝生広場で自由にあそびました。サッカー、総合遊具、バレーボール、みさき丸という船など・・・。元気いっぱい体を動かしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより

画像1画像2
午後の活動は、昨日雨で途中までしか出来なかったオリエンテーリングをすることにしました。
グループで作戦を立てて、スタートです。
すっかり晴れて暑くなりまたが、風がさわやかです。


みさきの家だより

画像1画像2
海から帰って足の砂を洗って落としたら、いよいよ楽しみにしていたプールです。
今年初めての水泳学習は、みさきの家のプールで取り組むことになりました。



みさきの家だより

画像1画像2
晴れてきて気温もあがってきました。
宮崎浜へ磯観察に出かけました。
昨夜からふく強い風でかなり大きい波が打ち寄せてきます。
自然の力を感じさせられた時間でした。
遠くに水平線を見ながら、記念に石を一つ拾って帰りました。


みさきの家だより

画像1画像2
朝の食事は、深谷水道の灯台が見える炊事場でいただきました。
青空が見えてきて、風が気持ちよく吹いています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/22 給食試食会
6/23 4年みさきの家
6/25 4年代休
6/26 保健集会
6/27 避難訓練(光化学)
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp