![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:7 総数:89808 |
3年生は算数![]() 問題を読んで何算を使えばよいかを考え,その説明をすることに挑戦します。 言葉で説明することで演算の意味がしっかり理解できます。 でも難しいのです。 2年生は図工![]() 好きな絵の具を一色選んで,濃い色や薄い色を何種類も作っていきます。 カラフルな魚が描けました。 1年生は算数![]() 数図ブロックの操作や,ゲームをしながら,楽しく「いくつといくつ」の学習をします。 お父さんやお母さんがたくさん来ているので,後ろが少し気になります。 休日参観 さくら学級![]() さくら学級は算数をしていました。円と四角形の違いに気付き,コンパスで円を描くことに挑戦しています。 部活動始動 サッカー バレーボール![]() ![]() 金曜日は,高学年のサッカー,中学年のバレーボールです。 体育館では,バレーボールの基礎を学んでいました。 運動場では,サッカーのゲームを楽しんでいました。 スポーツは楽しいです。 やさいを育てる 2年![]() トマト,ナス,万願寺とうがらし,ピーマンなどを植えました。 苗を植えたときは,萎れたようになっていますが,たっぷり水をやって,観察しているうちにしゃんとしてきました。 おいしい野菜ができますように。 3年 さくら学級 大文字山![]() ![]() ![]() 出町柳駅から銀閣寺まで歩いてから山に登りました。 山に入る頃には,結構な距離を歩いてきていましたので,山道にはいり,登り始めるとすぐにペースが落ちる子もいましたが,自分のペースでがんばって登り切りました。 「大」のところに到着すると目の前に広がる京都市内の景色に感動しました。 春の遠足 1,2年 宝ケ池![]() ![]() ![]() ひまわり 太く高く育て 3年さくら学級交流![]() 昨年も大きく育ちました。 今年はもっと太く高いひまわりに育てたいと考えています。 腕ぐらいの太さのヒマワリを目指したいです。 3校仲良し 演劇鑑賞![]() ![]() 4年生から3校合同行事をするので,顔見知りです。3校仲良しです。 観劇を通じて「困難を乗り越える力は自分たち自身の中にある。」ことを感じてくれたと思います。 夢には魔力をとかす力があるのです。 |
|