![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954756 |
☆科学センター学習☆![]() ☆科学センター学習☆![]() ![]() ☆科学センター学習☆![]() ![]() 栽培委員会![]() ねんどをギュッぽん![]() ![]() ![]() かんさつ名人になろう![]() ![]() よく見ると・さわってみると・裏からみるとなど普通に見るだけではわからない大発見を探しています。 中には実ができた人もいます。 キックベース大会!!![]() ![]() ![]() 今までの練習の成果を存分に発揮して優勝目指して頑張ってほしいです。 強いチームに勝つことが勝負の醍醐味! 絶対にあきらめず,勝利目指して頑張ってほしいです。 今年はどのチームが優勝するのでしょうか・・・ 5年図工★アニメーションを作ろう![]() ![]() ![]() たった10コマをうまく使って ほんの一瞬の動きを表現します。 今日はテーマを決定し,下絵を描いてみました。 どんな動きになるかとっても楽しみです♪ 食育研究授業 6年2組
樫原小学校では,今年度「食育」を研究のひとつとして取り上げています。人は,食べることなくして,算数や国語など出来ません。ましてや成長期の小学生にはバランスよくきちんと食べることはとても大事なことです。食育」を大事な学習ととらえて,研究しています。今回は指導の先生を招いて,職員全員で授業研修会をしました。
![]() ![]() ![]() 食育授業研究会 2
6年生は,家庭科で「見直そう 食事と生活のリズム」という単元で,5大栄養素について学習しました。この日は,朝食の献立を立てる学習です。本当につくるわけではないのですが,みんな真剣に「僕は苦手だけど,野菜を入れてみました。」「家庭科で習ったいり卵なら出来るから・・」と考えていました。授業研究会なので,教員も見守っています。
![]() ![]() ![]() |
|