![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512513 |
プール掃除 〜アフター〜
協力して5年全員で役割を決めてていねいに掃除をしたので,このとおり。
![]() ![]() ![]() プール掃除 〜更衣室なども〜
更衣室に片づけてあったビート板を運び出し,部屋や,プールの周りも掃除しました。
![]() ![]() ![]() プール掃除 〜ビフォー〜
森の中のプールではないのですが,自然豊かな修二小のプールは,掃除前は本当に汚れています。毎年,5年生がプール掃除をしてきました。
![]() ![]() ![]() 『ゆでたまご』を作ったよ 〜5年生〜
5年生から始まる家庭科は人気教科の一つです。きちんと身支度を整えてゆでたまごを作っています。菜箸でかき混ぜると,黄身が中央にある美しいゆでたまごに仕上がります。
![]() ![]() 3年生の靴箱の上は水族館
3年生の靴箱の上には,所狭しと飼育ケースや水槽が置いてあります。ペットボトルにへばりついているカエルもいました。
![]() ![]() ![]() ナデシコの紹介
きれいに咲いています。見に来てください。
![]() ![]() ![]() 水やり 〜梅雨でも〜
梅雨に入っても,降りそうで降らない日がありますので,朝の水やりは大切です。
ロータリーの大花壇で一番美しく咲いているのがナデシコです。株ごとに色合いが違ってきれいです。 ![]() ![]() ![]() 梅雨空の登校風景 〜6月12日〜![]() 外の花壇のコスモスの世話
外の花壇に急遽植えたコスモスにも,支柱を立ててやりました。外の花壇は目が行き届きにくく,水不足になりがちです。支柱を立てておくと,水不足の時や強風の時に倒れにくくなります。
このコスモスは,修学院中学校のチャレンジ体験の生徒達が耕して植えてくれたものなので,何としても咲かせてみたいと思っています。 ![]() ![]() トマトの世話 〜委員会活動の日に合わせて〜
委員会の日に合わせて,6年生児童にトマト畑の草抜きと支柱立てをしてもらいました。この品種は調理・加工用の品種で背が高くならないので,支柱立ては必須ではないのですが,水やりや雨などで茎元の土が削れると倒れやすくなるので,それを防ぐ意味合いで支柱を立てました。
![]() ![]() ![]() |
|