京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up91
昨日:74
総数:429556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

ケータイ安全教室

画像1画像2
 19日(火),6年生対象にケータイ安全教室が行われました。携帯電話を使うときのルールやマナー,携帯電話を使うときに注意しなければならないことなどを,KDDIから来ていただいた先生にくわしく教えていただきました。携帯電話を持っている人もいれば,まだ持っていない人もいますが,パソコンのインターネットや電子メールを使う時と共通する部分も多くありました。これからの生活に生かしてほしいと思います。

朱七タイム(6年)

画像1画像2
18日(月)の朝,今年度初めての朱七タイムが行われました。第1回の担当は6年生でした。テーマは「修学旅行で学んだこと」。6年生の代表10名が,修学旅行で訪れたところを紹介しながら,感じたことや考えたことを発表することができました。

歯みがき巡回指導

画像1画像2画像3
6月15日(金)の午後,6年生対象の歯みがき指導がありました。歯科衛生士さんに来て頂き,指導をしていただきました。歯みがきを十分にできずに虫歯になったり歯肉炎になったりした歯の様子を見せていただき,歯みがきの大切さを理解した上で,正しい歯のみがき方を教えていただきました。ほぼ永久歯に生え変わってきているので,今日教えていただいたみがき方を身に付け,これから先もきれいな歯を保ち続けてほしいと思います。

もやしの話

画像1画像2画像3
 今日は「サラダコスモ」というもやしを作っておられる会社の方がきてくださり,もやしについていろいろ教えてもらいました。サラダコスモさんがもやしの種を育てている畑は,甲子園1000個分もあるそうです。種が発芽するときに熱を出すそうで,実際にもやしを育てているざるに手を入れさせてもらうとあたたかく驚きました。種一つ一つがもっている力がちがうので,同じように成長させることはとてもむずかしいそうです。作っておられる方の技術と経験と勘でしっかり太いもやしができるそうです。今日は種もおみやげにもらいました。家でも是非もやしを作ってみてください。

わたしたちのエコチャレンジ!日写の方に教えていただきました!

画像1画像2画像3
 今日は、昨年からお世話になっている日本写真印刷株式会社の方々の出前授業でした。まずは、地球温暖化についてとても分かりやすく説明していただき、日写で行われているれているエコの取組について教えていただきました。最も驚いたのは、日写では、工場やオフィスから出るゴミを17種類に分けてリサイクルしていることです。リサイクル率は、なんと99.9%!!ほとんど全部をリサイクルされていてすごいですね。
 後半は、印刷のひみつを教えていただきました。印刷はすべて4色だけで表され、その4つの色がアミ点の集まりになってできてるそうです。ルーペを使って実際に見てみると、黒に見えてもイエローのアミ点が入っていたり、見た目では分からない色の組み合わせがとてもおもしろく、子どもたちはいっしょうけんめいルーペをのぞいていました。色というのは、エコと関係しているということや、買い物のときに出来るエコの取組についてもお話していただき、盛りだくさんの内容の2時間でした。しかし、どの子もいっしょうけんめいお話を聞き入っていた様子を見ると、とても興味深い内容で、楽しかったことが分かりました。感想を聞くと、エコの取組に対して意識が変わってきたという子もいました。

歯みがき指導 カラーテスターを使って

画像1画像2画像3
 校内を回っていたら、4年生が教室で歯の染出しをしていました。最初はくちびるまで赤かった口が、うがいをすると薄ピンクに。自信のある子たちに歯の写真を撮らせてもらいました。さて?

歯みがき巡回指導 3くみ・1・2年

 6月は一生使う大切な歯について、保健指導を行います。
 今日は3くみ・1・2年生を対象に歯科衛生士さんから、歯の磨き方を中心に歯の役割やおやつの食べ方などについて学びました。
 今日の給食後の歯みがきは、今までよりていねいにみがけていたことでしょう。
画像1画像2画像3

ハブラシシュッシュッ・・上手に磨けたかなぁ

画像1画像2画像3
 8日(金)2時間目に,歯科衛生士の先生から歯磨き指導をしてもらいました。2年生は去年に引き続き2回目,磨き方かもなかなか上手になっていました。毎日歯の裏側もきれいにきれいにシュッシュッ磨きます。

代掻きをしました

画像1画像2画像3
1日(金)に,滋賀県でお米を作っておられる木下さんが来てくださり,5年生のために田んぼをつくってくださいました。畑にビニールのシートをひき,その上にショベルカーとスコップで土を入れてくださいました。
 そこに水をためて今日は5年生で代掻きをしました。思っているより深く,ひざよりも上まで泥にはまりました。みんな始めてのことで,足を入れるのに始めは抵抗があったのですが,だんだんと楽しくなって頑張って土を踏んでいました。8日の田植えも楽しみです。

ここは,○○の部屋だよ・・・わかりましたか?

画像1画像2画像3
5月31日(木)の3・4時間目に1年生のペアの子と一緒に,校内を案内して回りました。2年生はこの日のために,各部屋についてインタビューをして案内原稿を作り,1年生がよく分かるよう説明の練習も積み重ねてきました。本番では緊張しながらも1年生に気遣いながら,いろいろ説明をして回っていました。とっても頑張りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp