職員室とテレビ会議
今日の給食時間に,職員室とテレビ会議をしました。
「好きな給食は何ですか?」「おいしく食べています。」など,短時間でしたが離れた場所でも顔を見ながら伝え合うことができました。
台風の暴風警報が発令されて,あわただしい昼休みとなりましたが,給食時間は楽しく過ごすことができました。
【2年生】 2012-06-19 18:59 up!
台風時集団下校〜その2〜
東寺町,安信町方面から集団下校を始めました。間もなく六躰町が下校します。学校待機の子どもたちは,体育館に集まっていますので,お迎えをよろしくお願いします。
【お知らせ】 2012-06-19 14:43 up!
台風時集団下校
○暴風警報発令に伴い,台風時の集団下校を行います。
○2時から町別に順次集合し,学校から遠い町別児童会の班から
集団下校を始めます。
○学校待機の子どもたちは,保護者から連絡,お迎えがあるまで
学校で待機します。
【お知らせ】 2012-06-19 13:58 up!
火起こしの練習
21日からのみさきの家での活動に備えて,火起こしの練習をしました。雨で湿気が多くても上手に火が起こせたので,当日の野外炊事はきっと大成功です!
【4年生】 2012-06-19 13:40 up!
雨の日の休み時間
雨の日の休み時間は,各部屋で安全に過ごすことになっています。2年生は,いつもの全員遊びを,教室で集団ゲームをして過ごしました。
【お知らせ】 2012-06-19 13:37 up!
台風に対する非常措置についてのお知らせ
台風4号が北上しています。「京都南部」または「京都・亀岡」地域に<暴風警報>が発令された場合,下記のような措置を取ります。
1 登校前に<暴風警報>が発令された場合
○<暴風警報>が解除されるまでは,登校を見合わせてください。
○ <暴風警報>が解除された場合
◎午前7時までに解除・・・平常授業
◎午前9時までに解除・・・3校時(10時45分)から始業
◎午前11時までに解除・・・5校時(13時55分)から始業
給食は中止します。
5校時以降授業のない学年は登校の必要なし。
◎午前11時現在,警報発令中・・・臨時休校
2 在校中に(児童が学校いる間)<暴風警報>が発令された場合
◎気象状況・帰宅に要する時間・通学路の状況・家庭状況などを
十分配慮し,帰宅させるかどうかを決定たします。
◎4月当初にご提出いただいた,緊急下校先調査に基づき下校します。
(この内容のお知らせプリントは,19日に児童が持ち帰ります。)
【お知らせ】 2012-06-18 15:06 up!
エコ回収ありがとうございました!
休日参観に合わせ昇降口に設置したエコ回収ボックスに,たくさんリサイクル品が集まりました。雨の中お持ちいただき有難うございました。エコ学区の取組として,これからの行事の時にも回収をいたします。案内をいたしますので,どうぞご協力お願いします。
【お知らせ】 2012-06-18 12:47 up!
なんて言ったらいいのかな
1年生は国語「なっていったらいいのかな」の学習をしました。挿絵を見てそれぞれの場面のこどもの気持ちになって,なんて言ったらいいのか考えました。
【1年生】 2012-06-16 17:23 up!
絵の具を使おう
3年生は,絵の具使い方を学習しました。筆洗いやパレットのつかい方から,色塗りまで,丁寧に取り組みました。これからたくさん,素敵な絵を描きます!
【2年生】 2012-06-16 17:17 up!
休日参観日
3年生は算数の千の位へ繰り上がる3位数の筆算の方法を説明する学習をしました。体育館ではリズムダンスの発表会を観ていただきました。
【3年生】 2012-06-16 17:10 up!