![]() |
最新更新日:2021/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:168269 |
休日参観![]() ![]() ![]() あいにくの雨模様ではありましたが,30名の方々に授業の参観をしていただきました。 授業参観の後に新学習指導要領の完全実施にあたり,各教科の授業時間数が変わってきたことや評価・評定についての説明をさせていただきました。特に,観点別評価については,具体的な事例をあげてわかりやすい説明になっていたと思います。 生徒指導部からは,4月からこれまでの生徒全体の様子について話をさせていただき,学級懇談会を持ちました。 公開授業週間中![]() ![]() ![]() 11日の初日にから毎日保護者の方にご参観いただいています。中には,「○○の授業見に来て」と子どもの方から親御さんに参観を呼びかけているご家庭もあるようで,公開授業を通して親子の関係の「やわらかさ」のようなものが垣間見えた気がしました。 天体ショ−! 「金星の太陽面通過」![]() ![]() ![]() 今日から支援員の岡本先生が来られます!![]() ![]() ![]() 第1期中間テスト 第1日目![]() いつもより早めに登校して来る生徒が多かったです。 登校しながら,自分がテストに向けてまとめた用紙を見て,一緒に登校している仲間に問題を出し,お互いに確認している姿もありました。 結果が楽しみです! 第1期中間テスト 第2日目![]() ![]() ![]() 1・2年生は,理科・英語 3年生は,理科・英語・音楽 です。 休憩時間にも,教科書等を開け学習の確認をしている姿が,教室をはじめ校庭でも見られました。 そのあと,各学年ともに教科授業になっています。 第1回「土曜学習」を行いました。![]() ![]() ![]() 生徒総会 行われる!![]() ![]() ![]() ・生徒会会員が一体となって,生徒会活動のより一層の活性化を図る機会とする。 ・生徒会総会をより活性化し,議論の飛び交う場とする。 男女,学年を越え,他者の意見を聞き,高雄中学校をよりよくするために考え,行動する。 という目標で,平成24年度生徒総会が5月24日行われました。 今年度の生徒会のスローガンは「ESPERANZA」スペイン語で『希望』という意味です。「いつでも人を導くのは希望の光で,私たち一人一人の生きる姿が人に希望を与えられますよう」という気持ちでこのスローガンになりました。 議長を決めた後,生徒会本部→代表委員会→体育委員会→文化委員会→図書委員会→保健委員会 から,平成23年度活動報告と平成24年度活動目標・活動計画の報告がありました。その後,生徒会会計より平成23年度生徒会会計の決算報告と平成24年度生徒会会計予算案が示され,満場一致で承認されました。昨年に比べ意見が飛び交うことがなく,少しさびしかったですが,生徒全員が説明をしっかり聞き承認していたのでよかったと思いました。 各学年学級目標の発表を行い無事終えることができました。 中間テスト一週間前![]() ![]() ![]() 観察しました!「金環日食」![]() ![]() ![]() |
|