京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:40
総数:650758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3年のページ  運動会の作文に挑戦!

6月12日(火)

 先日9日(土)に行った運動会の思い出を作文に書きました。うれしかったこと,楽しかったこと,また,悔しかったことなどを原稿用紙に書いていました。習った漢字を使って,辞書をひきながら書く子どもの姿もありました。

 
画像1
画像2
画像3

4組・1年のページ  歯みがき指導

6月12日(火)

 今日は,歯科衛生士の方に歯みがき指導をしていただきました。

 今年の1年生は39名いますが,そのうち,なんと21名が先日の歯科検診で虫歯治療必要と言われました。
 
 子どもたちに聞くと,毎日歯みがきはしていると言うのですが??しっかりみがけていないようです。

 そこで,歯科衛生士さんに,歯ブラシの持ち方から,奥歯のみがき方まで教えていただきました。

 これからは,朝晩(特に寝る前)に正しい歯みがきを習慣づけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

本日12日(火)に家庭教育学級が行われます

6月12日(火)

先日お知らせしましたように,本日,12日(火)に,今年度1回目のPTA家庭教育学級が行われます。

第1回目は,本校のLD等通級教室担当の景山教諭より,
『子どもたちのつまずき,困り感に気づく子育て』というテーマで,お話があります。

発達障害の視点から見えてくる子育てについて,一緒に考えてみましょう。

ぜひ,ご参加下さい!
画像1

運動会代休日です

6月11日(月)

本日は,運動会の代休日です。

地域や学校,社会の約束,マナーをしっかり守って,
休日を楽しんで下さい。
画像1

6年のページ 絆〜未来に架ける橋〜2

 運動会を通して,一段と成長した6年生!これからも学校のリーダーとして大いに期待しています。
 やる気・根気・元気!がんばれ6年生!
画像1
画像2

6年のページ  絆〜未来に架ける橋〜1

 感動的な組体操でした。ありがとう!
画像1
画像2

昨日の運動会から

6月10日(日)

 昨日6/9(土)に運動会を実施しました。お天気が悪く,ベストコンディションではありませんでしたが,大変盛り上がりのある運動会になりました。
 不思議なぐらい,運動会を実施している間,雨もミスト的な霧雨がぱらついた程度で,運動会進行に支障がありませんでした。

 早朝7時前から,全教職員が運動場に浮いていた水を取り除き,約40分遅れにはなりましたがはじまりました。
 そして,すべての競技が終了し,閉会式が終わったとたんに,雨が降り出しました。

 本当に不思議な,奇跡的なお天気になりました。日頃の子どもたちのがんばりが,天の神様にも伝わったのでしょうか?

 多くの保護者の皆様からも,終了後に「今日,実施できてよかったです。」との声を聞き,ほっとしました。

 いろいろとご心配をかけました。ありがとうございました。
画像1

運動会情報6

6月9日(土)

 予定通りの時間にすべての種目を終了しました。

 最後は,6年生の「組体操」で締めくくってくれました。ノーミスの見事な演技に拍手喝采でした。


 今年も昨年に続いて,赤組が優勝しました。おめでとう!白組もよく健闘しました。

 早朝よりかけつけていただき,子どもたちに声援を送っていただいた,来賓の皆様,地域の皆様,そして,保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会情報5

6月9日(土)

 雨の心配もなく,午後からの競技も順調に進みました。
画像1
画像2
画像3

運動会情報4

6月9日(土)

 午後からの部は,応援合戦からはじまり盛り上がりました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/15 4年社会見学(清掃工場)放課後まなび教室 支部PTA懇親会
6/17 わんぱく相撲京都大会
6/18 1,2年水遊び開始
6/19 伏見東支部10校授業研究会 1年生活科公開授業
6/20 現金納入日
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp