![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:105 総数:863669 |
親子自転車教室 1
6月3日(日),自治連合会,交通安全推進会,少年補導桂川支部,PTAによります「親子自転車安全運転体験教室」が行われ,多くの児童が参加しました。
![]() ![]() ![]() お誕生会の準備![]() ![]() どんなプログラムにするか 話し合いました。 その中で「お誕生日カード」をわたそう!!ということになり みんなでお誕生日カードを作りました。 渡すとき たのしみで〜す! 演劇鑑賞(校内)
6月1日(金),人形劇団クラルテの「あらしのよるに」という人形劇を低学年と高学年に分かれて鑑賞しました。
楽しく鑑賞するなかで,「人形芝居ならではの世界」,「舞台演出の仕方」,「真の友だちとは?」等々,子どもたちは自分なりにいろいろ考えるところがあったようです。 ![]() ![]() 「ごみ0の日」の取組 3
5年生は運動場の南側,6年生は上桂公園の割り当てでした。
みんな一生懸命取り組み,大変美しくなりました。 普段から,ごみを出さない,ごみを捨てない,ごみを拾う,リサイクルを考える等,誰もが意識して行動することが大切だと思います。 ![]() ![]() ![]() 「ごみ0の日」の取組 2
3年生は南校舎の南側と運動場の西側,4年生は体育館の東側の割り当てです。
![]() ![]() ![]() 「ごみ0の日」の取組 1
自分たちが生活する場所の環境に関心をもち,美しく保ち大切にしようとする態度を育てる目的で清掃活動を行いました。
環境問題についての学級指導の後,各学年の割り当て場所に移動して草ぬき等をしました。 1年生とさくらんぼ学級は中庭と花壇,2年生は北校舎前の中庭とアルプスの割り当てです。 ![]() ![]() ![]() 支部学級交流会に行ってきました![]() ![]() ![]() 歌やダンス・バルーンと樫原小学校の2年生と楽しくやり,読み聞かせの「のっぽのパン屋さん」もとっても楽しく聞けました。 社会見学(6年) 3
午後からは,東大寺を見学しました。
![]() 社会見学(6年) 2
奈良公園でお弁当を食べました。
![]() 社会見学(6年) 1
5月30日(水),6年生は奈良方面へ社会見学に行っています。
朱雀門に着き,大極殿を見学しています。 ![]() ![]() |
|