京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up55
昨日:46
総数:634442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

良き思い出に!ガタリンピック終了です!(1)

画像1
画像2
画像3
 一生に一度の経験になるかもしれない「ガタリンピック」・・・。心からのみんなの笑顔に、その充実ぶりがうかがえます。楽しかった「ガタリンピック」ももうおしまい!最後にみんなで思い出のワンショットです!!

ガタフライ競争!!

画像1
画像2
画像3
 潟の上を泳いで競争する男女の個人競争です。先生方も一緒に参加します!!心は童心に戻りました。

潟上綱引きです!!

画像1
画像2
画像3
 誰が誰やらわからない・・・?!体は泥だらけになりましたが、心は晴れやかです!!天候も心配されましたが、良く晴れて暑いくらいです!ムツゴロウも近くの水族館にいます!!

どんどん、ガタリンピックが始まっています!(3)

画像1
画像2
画像3
 慣れてくればこっちのもの・・・。「人間ムツゴロウ ガタースキー競争」のスタートです!!ガンバレ!ガンバレ!!

さあ、ガタリンピックが始まります!(2)

画像1
画像2
画像3
 はじめは恐る恐る・・・ゆっくりと・・・慣れてくれば・・・!!さあ、大きな歓声に包まれガタリンピックが始まりました!!

いよいよガタリンピックが始まります!(1)

画像1
画像2
画像3
 有明海は広いですね!自然の雄大さを感じます。今日は、思いっきり自然の豊かさを感じてください。さあ、いよいよ始まります。

博多に到着しました!

画像1
画像2
画像3
 12時13分、博多駅に無事到着しました。これからクラスごとにバスに乗って、ガタリンピックの会場へと向かいます。
 一番上の写真は、京都駅での様子です。2番目は、新幹線の車内の様子。一番下は、博多駅について、バスにこれから乗り込もうとしている様子です。体調を崩す人もなく、今のところ順調に行程をこなしています。

さあ、修学旅行に出発です!!(3)

画像1
画像2
画像3
 「ガタリンピック」が終わると、ホテル「いこいの村長崎」に向かいます。入浴・夕食の後は、「学年レクレーション」です。どんなパフォーマンスが飛び出すか、本当に楽しみです。先生方もこの1週間、練習に練習を(?)重ねてきました。その成果が出ることを祈っています!!

さあ、修学旅行に出発です!!(2)

画像1
画像2
画像3
 修学旅行1日目のメインは、何と言っても「ガタリンピック」です。
「人間ムツゴロウ ガタスキー競争」「潟上綱引き」「ガタフライ競争」など、クラス対抗の競技があります。どれもみな初体験の競技ばかりです。泥の中で光り輝く多くの笑顔が期待できそうです。

さあ、出発です!!(1)

画像1
画像2
画像3
 6月5日(火)、いよいよ2泊3日の修学旅行の出発です。朝7時集合ということでしたが、みんなに笑顔がはじけていました。まずは、これからバスに乗って京都駅まで行きます。9時29分の「のぞみ9号」に乗車して、一路博多まで向かいます。天候が少し懸念されますが、持ち前のパワーで好天を呼び込んでください。
      〜では、修学旅行に「行ってらっしゃい!!」〜
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp