京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up12
昨日:98
総数:521148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 多くの方々が来校!! 休日参観無事終わる!<その8>

 授業参観のあとは、会議室にて「教育課程説明会」と「進路説明会」が行われ、多くの保護者の方々が、熱心に担当教員の話に耳を傾けていました。
画像1
画像2

感嘆符 多くの方々が来校!! 休日参観無事終わる!<その7>

 こちらの授業では、最後に英語を使って制限時間内での発表を行いました。大変盛り上がり、楽しそうにそれぞれの発表を聞いていました。
画像1
画像2

感嘆符 多くの方々が来校!! 休日参観無事終わる!<その6>

 とくに1年生のフロアには、かなりの保護者がわが子のようすを見守っていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 多くの方々が来校!! 休日参観無事終わる!<その5>

 再び、授業参観のようすです。
 3限目に入ると、かなりの参観者となりました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 多くの方々が来校!! 休日参観無事終わる!<その4>

 今回の参観では、PTA本部と2年学年委員会の取組もありました。
 PTA本部の方では、東日本大震災の支援活動の一環として募金活動を行いました。これは震災で保護者をなくした子どもたちのために、全国のPTAで取り組まれる活動で、今回、ご来校された保護者・地域の皆様のご協力もあり、「8,516円」の募金が集まりました。

 また、2年学年委員会の方では、通学服等リサイクル会が地域ルームにて催され、これも多くの保護者の皆様が、帰りがけにブレザーやスカート・ズボン、制シャツなどを買っていかれたので、全部で「8,800円」の売り上げがありました。この売上金については,本校の花づくりのための苗代等に使わせていただきます。

 ご協力いただいた保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。
 また、当日活動に携わっていただいたPTAの皆様もお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 多くの方々が来校!! 休日参観無事終わる!<その3>

 1限目は朝の早い時間帯だったので、参観者の数も少なめでした。それでも熱心に授業を見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 多くの方々が来校!! 休日参観無事終わる!<その2>

 これも授業のようすです。パソコンを使って行事の説明をしています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 多くの方々が来校!! 休日参観無事終わる!<その1>

 前日からの激しい雨も何とか土曜日の朝には止み、休日参観1限目から、保護者や地域の皆様に授業の参観をしていただくことができました。

 1限目は8時45分からの開始ということもあり、まだ来校される保護者等の数は少なかったのですが、2限目、3限目と時間が過ぎるに従って、参観者の数はどんどん増え、最終的には250名ほどの方々にご来校いただきました。
 その後、4限目の時間帯には「教育課程説明会」と「進路説明会」を実施しました。今年度から中学校においても新しい学習指導要領の下、子どもたちの「生きる力」をより一層育むために、授業時数が増えるなど、学校で学ぶ内容の充実を図る取組が始まりました。また、毎年めまぐるしく変化する高校入試制度についても知っておかなければならないことがたくさんあります。そのための情報提供の場として、今回の説明会を行ったわけですが、予想以上に多くの方々(約110名ほど)にご参加いただき、会場の会議室も熱気いっぱい、満員となりました。

 午後からの部活動見学も含め、休日参観当日、足を運んでいただいた保護者・地域の皆様には大変感謝をしています。
 今後も、ふだん学校で取り組んでいる教育活動の一端をご覧いただく機会を設け、少しでも本校教育の取組や生徒たちのようすを知っていただきたいと思っています。今後もよろしくお願いします。

 なお、11日(月)は代休日となり、12日(火)の午後は西京区8中学校の教員による授業研修(すでに保護者案内のプリント配布済み。生徒は研究授業を実施する2年1組以外は昼食後放課。)があります。1期期末テストまであと1週間少々と、日が迫ってきていますので、テストに向け家庭学習に取り組めるよう、ご家庭でもお声かけをお願いします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 「ゴミ0の日」の取組!! 全校生徒で一斉清掃!<その5>

 学校の西側の遊歩道は、すでに専門家の方が草刈りなどをしてくれていたようで、思ったほどの草やゴミはありませんでした。残念!

 これらの集めたごみは、その日のうちに回収されました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 「ゴミ0の日」の取組!! 全校生徒で一斉清掃!<その4>

 学校の周辺でのはき掃除も“せっせこ、せっせこ”。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp