京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up56
昨日:138
総数:907686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です
TOP

感嘆符 今週のお花

画像1
「ひまわり」(向日葵)

  花言葉は 「あこがれ」「熱愛」・・・。
  
  
  

感嘆符 「今日の給食」

画像1
「あなごちらし」

 あなごは夏が旬の白身魚です。比較的脂肪が多くビタミンAを多く含んでいます。
てんぷらやかば焼き,すし種、酢の物などに調理して食べられます。
 今日の給食は、ごはんに甘辛く味付けしたあなごと炒り卵、にんじん・たけのこ・しいたけを煮含めた具をまぜて、きざみのりをかけて食べます。

 そしてもう一品は「小松菜のごまあえ」
 前回お知らせした「まごわやさしい」食事の「ご」が入っています。
「ご」はゴマ、ナッツ、クルミ、アーモンドのことです。
 不飽和脂肪酸(血液をさらさらにする)・ビタミンEが多く含まれています。

 次回は「わ」です。お楽しみに・・・!!


「生き方探求・チャレンジ体験」

画像1画像2画像3
6月5日から8日まで,地域の中学生2名が本校で「生き方探求・チャレンジ体験」の体験学習を行い,教材を作成したり学習活動に参加したりしました。
7日には,手作りのペープサートの人形を使ったお話遊びを小学部の児童にしてくれました。人形を動かしながら歌もまじえて笑顔でお話をしてくれて,本校の子どもたちもいきいきと見たり聞いたりしていました。子どもたちの好きなものが登場したときには,「わあー。」と嬉しそうに言っている子どももいました。
体験した中学生も本校の子どもたちにとっても有意義な4日間でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/13 内科検診(小)  宿泊前検診(中1)  桃山小なかよし交流(小123)
6/14 中2宿泊学習(15日まで)
6/17 全京都障害者総合スポーツ大会(卓球バレー)
6/18 プール学習開始  児童生徒会あいさつ運動(22日まで)
6/19 授業参観日  高1・2進路説明会  中・ワークスタディ説明会
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp