京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up39
昨日:67
総数:630053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

放課後まなび教室

6月13日(水)

 昨日に続いて,放課後まなび教室がありました。今日は地域の方と保護者の方にサポーターをお願いしました。
 低学年は4時に帰ってしまいましたが,入れ替わるように高学年の子どもたちがやってきて,5時半までがんばっていました。
画像1
画像2

うさぎたちの現状は?

6月13日(水)

 5月18日(金)にうさぎが突然15羽やってきたことは紹介しましたが,約1ヶ月たって,すっかり学校の生活に慣れて元気いっぱい走り回っています。

 ただ,

 食欲旺盛で,市販の乾燥エサ(ペレット)があっという間になくなってしまいます。以前の10倍ぐらいの早さでなくなるので,予算オーバーになっています。野菜を食べる量も半端じゃなく,ない時は雑草をやっています。

 生まれたてだった赤ちゃんウサギは,すっかり大きくなって囲いの中を走り回っています。そろそろ一緒にしてもいいかなと思っていますが,オスメスの区別がつきません。

 また,糞尿の量も多く,衛生面で,朝,子どもたちが来る前に,一度そうじをしてやらないと小屋に入れない状態です。

 その他,心配なことは,以前からいたおばあさんメスウサギのミルが,他のメスウサギと仲は悪くないのですが,いつも遠慮して小屋のすみの方にじっとしていることと,オスのキキが,どうしても他のオスと仲良くできずに,けんかして噛みつくので,仕切りをして隔離しています。

 屋外飼育場では,穴掘りを毎日するので,仕切りの塀の下にトンネルができ,逃げ出す恐れが出てきています。(今日,約1立米の山砂を入れて,穴埋めしました)

 子どもたちは,ウサギが増えたことを,とても喜んでくれていますが,これから上記のことに,どう対処していくか?頭を悩ませている状態です。

 
画像1
画像2
画像3

6年のページ 手作りエプロンが完成?

6月13日(水)

 家庭科で取り組んでいる「エプロン制作」が完成に近づいています。今まで習ってきた,手縫いやミシン,アイロンなどフルに使って取り組んでいましたが,今日,ついに完成した人がでました。次週には,全員,オリジナルの手作りエプロンが完成するでしょう。使わないで飾っておきたいような力作です。
画像1
画像2

4年のページ  迫力満点の作品だ!

6月13日(水)

 4年生の階段掲示板に,思わず立ち止まって見てしまう,迫力満点の作品が展示されました。
 実は,先日の運動会で踊った「ロックソーラン」をイメージして,一人一人がビッグサイズの作品を仕上げたのです。
 等身大とまではいきませんが,四つ切りの画用紙をつなぎ合わせて,描いています。また,重ねてはってあると,今にも踊り出しそうな動きも感じます。
画像1

今日の給食

6月13日(水)

 「ごはん」「わかめスープ」「プルコギ」

 「プルコギ」は韓国・朝鮮の肉料理です。
 「プル」は「火」,「コギ」は「肉」という意味です。
 うす切りの牛肉に甘からいタレで味をつけてから,野菜などと一緒に炒めます。
 今日の「プルコギ」には,もやしや夏野菜のピーマンが入っていました。
画像1

3年のページ  観察のあとのまとめのテスト

6月13日(水)

 モンシロチョウの観察を続けていた3年生は,今日,まとめのテストをしました。実際に自分たちで観察していたことだから,しっかり理解できていたようで,みんなすらすらとえんぴつを動かしていました。
 体験(観察)学習は,子どもたちにとって大事な学習です。
画像1
画像2

2年のページ  ミニトマトの観察

6月13日(水)

 朝,水やりをがんばっているミニトマトを教室に持ち込んで,じっくりと時間をかけて観察しました。
 みんなかわいいミニトマトの実がついていて大喜びです。お互いに見せあい,観察し合って,まとめていました。収穫して食べられるようになるのは,いつごろかな?
画像1
画像2
画像3

歯医者さんに行こう!

6月13日(水)
 6月4日の虫歯予防デーからはじまった「歯の衛生週間」が6月10日で終わりました。
 5月に歯科検診があり,虫歯があり治療必要な人が,大変多かったのに驚いています。
 昨日は,歯科衛生士さんにきていただき,1年生の歯みがき指導もありました。しかし,虫歯は治療してもらわないとなくなりません。
 虫歯あり!と言われて,学校から要治療のお知らせ(紙)をもらった人は,早急に歯医者さんに行ってくださいね。
 お知らせの紙を持って行くと,小学生は,無料で治療してもらえます。

 今日現在,治療が終わった人は,まだ7人しかいません。
画像1

今年も紫陽花が咲きました

6月13日(水)

 2年前に,中山保育園の園長先生に苗木をいただいて,育てた「紫陽花(あじさい)」が今年も咲き始めました。
 
 学校に「紫陽花」が,1本もないのはさみしいという話を聞いて,園長先生が持ってきてくださった数センチの苗が,見事に根付いて玄関前の花壇に堂々と咲いています。昨年も咲きましたが,今年はさらに大きく成長し大輪の色鮮やかな花になりました。
 この時期(梅雨時)は,やはり「紫陽花」の花が一番似合います。きれいです。
画像1
画像2

5年のページ 野菜の初収穫

6月13日(水)

 他の野菜よりも,一足早く,昨秋から育てていた「玉ネギ」を収穫しました。赤玉ねぎと普通の玉ねぎの2種類です。少し小さく一口サイズのものもありますが,これからつるし干しをして,9月の長期宿泊・自然体験学習・5泊6日の野外炊事の食材として保存します。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/13 放課後まなび教室
6/14 プール清掃
6/15 4年社会見学(清掃工場)放課後まなび教室 支部PTA懇親会
6/17 わんぱく相撲京都大会
6/18 1,2年水遊び開始
6/19 伏見東支部10校授業研究会 1年生活科公開授業
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp