![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:512501 |
3年生の靴箱の上は水族館
3年生の靴箱の上には,所狭しと飼育ケースや水槽が置いてあります。ペットボトルにへばりついているカエルもいました。
![]() ![]() ![]() ナデシコの紹介
きれいに咲いています。見に来てください。
![]() ![]() ![]() 水やり 〜梅雨でも〜
梅雨に入っても,降りそうで降らない日がありますので,朝の水やりは大切です。
ロータリーの大花壇で一番美しく咲いているのがナデシコです。株ごとに色合いが違ってきれいです。 ![]() ![]() ![]() 梅雨空の登校風景 〜6月12日〜![]() 外の花壇のコスモスの世話
外の花壇に急遽植えたコスモスにも,支柱を立ててやりました。外の花壇は目が行き届きにくく,水不足になりがちです。支柱を立てておくと,水不足の時や強風の時に倒れにくくなります。
このコスモスは,修学院中学校のチャレンジ体験の生徒達が耕して植えてくれたものなので,何としても咲かせてみたいと思っています。 ![]() ![]() トマトの世話 〜委員会活動の日に合わせて〜
委員会の日に合わせて,6年生児童にトマト畑の草抜きと支柱立てをしてもらいました。この品種は調理・加工用の品種で背が高くならないので,支柱立ては必須ではないのですが,水やりや雨などで茎元の土が削れると倒れやすくなるので,それを防ぐ意味合いで支柱を立てました。
![]() ![]() ![]() 玄関の小花壇リニューアル 〜委員会活動の日に合わせて〜
玄関の小花壇にはノースポールが植わっていたのですが,すいぶん弱ってきたので植えかえることにしました。ここは日当たりが悪いので,植物にとっては少し気の毒なのですが…。毎日のように水をやって世話をしていきます。
![]() ![]() 緑のカーテン生育中 〜6月11日〜![]() スクールカウンセラー来校 〜1年生の授業参観〜
6月11日はスクールカウンセラーの三好先生の来校日でした。5時間目は,1年生の授業を参観していただきました。学校の現状をよく知っていただくためには,授業の様子を見ていただくことも必要なのです。写真は1年生の教室のものですが,他の学年の様子も適宜見ていただいています。
スクールカウンセラーの三好先生にご相談ご希望の方は,芦田教諭までご連絡ください。日時を調整します。三好先生の次回来校予定日は,6月18日(月)です。 ![]() ![]() 大きくなったので… 〜4年生のツルレイシ〜
4年生が花壇に植えているツルレイシが大きくなって,支えがほしい…というぐらいに育ってきました。そこで,昼休みに4年生が雑草抜きをしました。6時間目に,委員会活動の5年生が,ネットを立ててくれました。
![]() ![]() |
|