「あなごちらし」
 あなごは夏が旬の白身魚です。比較的脂肪が多くビタミンAを多く含んでいます。
てんぷらやかば焼き,すし種、酢の物などに調理して食べられます。
 今日の給食は、ごはんに甘辛く味付けしたあなごと炒り卵、にんじん・たけのこ・しいたけを煮含めた具をまぜて、きざみのりをかけて食べます。
 そしてもう一品は「小松菜のごまあえ」
 前回お知らせした「まごわやさしい」食事の「ご」が入っています。
「ご」はゴマ、ナッツ、クルミ、アーモンドのことです。
 不飽和脂肪酸(血液をさらさらにする)・ビタミンEが多く含まれています。
 次回は「わ」です。お楽しみに・・・!!