京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up222
昨日:178
総数:232177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

3年生「ほんとうのたからものは」 佳境です!

画像1
画像2
画像3
いよいよ金曜日に迫った学芸会。
子どもたちは衣装を身につけ,本格的に練習を重ねています。

「大げさな演技」を,「ゆっくりすぎる話し方をしよう」と
励ましながら,がんばっています。

本番まであと少し…。

気をゆるめずに,完成度を上げたいと思っています!

5年 学芸会に向けて! 〜HAPPINESS〜 vol.3

画像1画像2
 体育館での練習では本番に近い形で行ないました。緊張感もあり,子どもたちは引き締まった表情で取り組んでいました。でも,今回は笑顔でつながろうがテーマなので,しっかりと笑顔を忘れず楽しんでもらいたいと思います。
 子どもたちの思いが,他の学年や保護者の皆様に届くように一生懸命演じます!
 当日を楽しみにしていてください!

野菜の世話

画像1
画像2
画像3
今年も4組ではキャベツ・ピーマン・トマト・スイカの野菜を育てることにしました。5月に雑草を抜き,土を耕して,毎日当番を決めて水やりをしてます。6月に入り急に苗が育ち花が咲いて,ピーマンやトマトは小さい実ができ始めています。大きく育ち実るのが楽しみです。

クラブ活動の様子

画像1
4〜6年生は,クラブ活動をやっています。
いろいろな活動を楽しんでがんばっています。

朝会の様子

画像1画像2画像3
6月11日(月)朝会がありました。
2年生の感動体験発表,したじき委員会からのお知らせ,生活向上発足式など,盛りだくさんでした。しかし,子どもたちは最後まで集中して話を聞いていました。

5年 学芸会に向けて!〜HAPPINESS〜 vol.2

画像1
画像2
いよいよ学芸会が今週末に迫ってきました。今週は本番に向けて,細かいところを直しながら,よりよいものに仕上げていきたいと思います。子どもたちは授業時間だけでなく,休み時間や放課後も頑張っています。

鼓笛クラブ 練習中!

画像1画像2画像3
鼓笛クラブは,中間休みや昼休み等を利用して,毎日一生懸命練習しています。
学芸会に発表する曲も,仕上がってきています。

少年補導 おりがみ教室

画像1画像2画像3
6月9日(土)10:00〜
少年補導おりがみ教室がありました。
20人以上の児童が参加し,花,箱,こま,かぶと,生き物などいろいろなものを作っていました。

4組 科学センター学習 6

画像1画像2画像3
最後は,お楽しみのプラネタリウムです。
すてきな星空とお話に,みんなの目もキラキラと輝いていました。

4組 科学センター学習 5

画像1画像2画像3
展示室で見学や体験などいろいろ楽しんで学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp