![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:0 総数:89696 |
緑のカーテン ゴーヤ![]() ゴールデンウイークが終わってから種をまいたので,成長が遅くなりました。 梅雨の雨と気温の上昇でぐんぐん伸びていくと思います。 感動の団体演技![]() ![]() 低学年中学年は,団体競技の前に演技をしました。練習の成果が発揮されて,しっかりと踊ることができました。プログラムの最後は,組体操「こころひとつ」でした。 5,6年41人の心を一つにして取り組んできた成果を発揮しました。大きな拍手が起こりました。 閉会式の後,高学年児童と保護者教職員が協力して後片付けをしました。一橋の心が一つになりました。感動的な運動会でした。 競技が始まりました![]() ![]() 各係も素早く動いています。 盛り上がっています。 運動会 開会式![]() ![]() 10時に開会式が始まりました。 曇り空ですが,気合十分です。 運動会10時開会
小雨になってきました。運動会を実施します。30分繰り下げ10時開会です。
渡り廊下など屋根のあるところに児童席を設けます。 天候によりましては途中で中止になることもありますので,学習の用意も持ってきて下さい。 小雨が降り出しました 運動会準備![]() ![]() その中を4・5・6年生力を合わせて,運動会の準備をしました。 よく働く一橋小学校の児童です。 田植え 5年![]() バケツに水をはって,田んぼをつくりました。 苗を見せると,「生まれて初めて見た。」という児童がいました。 「幼稚園のときに田植したことがある。」という児童もいます。 「稲が育ったら何がみのるのか知ってますか?」と聞きますと, 「小麦!」と答えが返ってきました。 「ちがうって・・・・なんやったかなあ・・・・・ええっと思いだせへん。」 米作り体験は必要ですね。 社会科の農業の学習につながります。
|
|