京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up63
昨日:95
総数:632544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

吹奏楽部 駅ビルコンサート(2)

画像1
画像2
画像3
 曲目は「風になりたい」と「じょいふる」でした。大勢の聴衆の前でも、堂々と演奏しリズム感良く踊っていました。夏休みにはコンクールが控えています。1年生部員も満を持してのデビューでした。これで3学年がそろいました。更なる迫力ある演奏を期待しています。ご苦労様でした。

吹奏楽部 駅ビルコンサート(1)

画像1
画像2
画像3
 6月10日(日)、京都府吹奏楽連盟主催の「駅ビルコンサート」がありました。春日丘中学校は8番目の出番で、11時49分からの出演でした。この演奏会は1年生部員のデビューでした。皆元気良くはつらつと演奏していました。

小学校の先生が授業参観に来られました〜小・中連絡協議会(2)〜

画像1
画像2
 1年1組は美術を、2組は数学を、3組は社会を、4組は理科を、7組は国語の授業を参観していただきました。みんなは、いいところを見せようと(?)頑張っていました。
 次に、小学校の先生が授業を見に来られるのは10月です。そのときに、更に成長した姿を見せられるように1時間1時間の授業を大切にしていってください。

小学校の先生が授業参観に来られました〜小・中連絡協議会(1)〜

画像1
画像2
画像3
 6月8日(金)の6時間目、昨年度お世話になった日野小・春日野小の当時6年生を担任していただいた先生方に、中学校までわざわざ来ていただきました。6時間目の授業を参観されたあと、中学校の各担任と懇談会を行いました。
 小学校を卒業してまだ2ヶ月しか経っていませんが、顔つき・体つきも少し中学生らしくなっており、小学校の先生方は目を細めて君たちの授業での頑張っている姿を見ていました。君たちも先生が教室に入ってこられるたびに、小さな歓声が上がるほど、喜んでいました。

修学旅行 解団式

画像1
画像2
画像3
 6月8日(金)、3限から3年生が登校してきました。少し疲れているようではありましたが、みんなの表情からは修学旅行の充実ぶりがうかがえました。
 まず体育館で「解団式」が行われました。修学旅行委員や実行委員・ホテルの室長など、頑張った人たちへの温かい拍手で始まりました。そのあと、ガタリンピックの表彰が行われ、鹿島市長様からの賞状とメダルが3位までの入賞者に授与されました。

 春日丘では初めての九州方面への修学旅行。はじめはいろいろと心配なことも正直あったのですが、しっかりと2泊3日の行程をこなしました。昨日学校に帰ってこられた時の3年生の先生方の表情が非常に良かったので、きっと君たちの行動がしっかりと出来ていたのだと確信しました。3年生の人たちのパワーで、新たな春日丘の歴史がつくられました。来年度以降の修学旅行のしっかりとした見本が出来ました。
 この土・日でしっかりと疲れを取り、また来週から気持ちを切替え、学校生活を過ごしてください。テストも近づいてきました。日々の学校生活の更なる充実を期待しています。

3年生 明日の時間割

 明日6月8日(金)の3年生の予定です。

<時間割>
・10時40分〜10時50分の間に登校。
・3時間目・・・学年集会
・4時間目・・・学活
・昼食(給食あります)
・5時間目・・・終学活
※ ただし英検を受ける人は一旦下校後15時50分再登校)
※ 3年生は部活動はありません。

<持ち物>
・しおり、筆記用具、お弁当

 お疲れ様でした。今日はゆっくりと休んで、明日また元気な瞳で登校してきてください。

到着が少し早まりそうです!!

 7時45分到着予定でしたが、少し早まりそうです。7時30分前後に到着予定です。

予定通り京都駅からバスに乗りました!

 予定通りです。今バスに乗って、これからロイヤルホームセンターへ向かいます。19時45分到着予定です。

帰りの新幹線の様子です!

画像1
画像2
 京都駅に着きました。これからバスに乗り、19時45分にロイヤルホームセンター前に到着予定です。
 新幹線内は、UNOで遊ぶ生徒もいれば、疲れて寝ている人もいます。でも、みな元気です!!

予定通り、新幹線に乗りました!!

 15時44分、予定通り博多発「のぞみ46号」に全員乗り込みました。あとは京都へ帰るだけ…。2泊3日の思い出を大切にするためにも、家に帰るまで最後まで気を抜かずにいきましょう。
 京都駅着は、18時32分。ロイヤルホームセンター付近着は19時45分の予定です。たくさんの楽しいお土産話を持って帰ってきます!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp