京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up18
昨日:45
総数:534777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

新幹線車中

画像1画像2
小学6年生以来のみんなと一緒の旅行 「ワクワク ドキドキ感」

を胸に秘めて 友達と新幹線の中で 語らったり 車窓を眺めたり

人それぞれに 行動して 満喫しているようです


東京へ いざ出発!

画像1
バスで 京都駅に着き 新幹線のホームに やってきました

予定の新幹線に乗り さぁ 東京へ 向かいます \(0o0)/

京都駅に向かって

画像1
出発して 京都駅に向かうバスの中の様子です

早速写真を撮ったりして みんなで 楽しんで

いる様子です

行ってきま〜す!

画像1画像2
午前7時50分 教室に集合した3年生 みんな うきうき

楽しそうに 話していました

予定時刻に 集合確認 午前8時5分にバスへ移動し

午前8時15分に 学校を出発しました

明日出発

画像1
本日の3年生学年集会で 修学旅行委員会実行委員長の

司会のもと 事前の話がありました

生活の係り担当から 決まりごとと行動面の諸注意があり

それに引き続いて 保健・健康面を保健室の先生から説明

され 最後に 全般的な最終確認を学年主任の先生から

ありました

みんなが 元気に出発し 様々な経験・体験したことを

持ち帰ってくることを 楽しみにしています

感嘆符 完成しました!

画像1画像2
昨日の放課後に 「平和と命の大切さ」の思いを込めて製作した

「千羽鶴と平和宣言書」が完成しました

この修学旅行で 事前に学習したことを 訪問先へ伝えて この

思いの輪を拡げていこうと 取り組んできたそうです

また それぞれのNPO NGOへのことも 調べてきました

実りある修学旅行になることを願ってます

修学旅行に向けて(3年学年集会)

画像1
今日6限 体育館で 3年生が修学旅行前の集会を行っていました

まず 新幹線のホームでの隊形 や 東京でのNPO,NGOでの

班別に集まり 説明を聞いていました

いよいよ来週の火曜日からです

行く前に 体調を整え 健康管理をしましょう

栽培活動(5組)

画像1画像2
今日 5組の技術の時間に えび芋の栽培の準備をしました

学校敷地の西側にある 腐葉土を混ぜて プランタに土作り

をしていました

準備したプランタに えび芋が見事にできるのが楽しみですね

第2回 生徒委員会

画像1
5月16日の放課後に 第2回生徒委員会が開催されました

評議会では 年間を通じての「スローガン」を決めていました

保健委員会では 「クリーンキャンペーン」について

生活委員会では 「ベル着」について

図書委員会では 「朝読書」の点検作業

体育委員会では 「体育大会」と「ボール貸出し」について

それぞれ 委員会活動を行っていました

提出しよう!

画像1
17日 18日の2日間で検尿の提出

があります

忘れずに 提出しましょう
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 代休日 学校預かり金第1回引落日
6/12 西京支部授業研修会
6/13 普通授業 生徒総会準備・リハーサル
6/14 普通授業 生徒総会(5・6限)
6/15 普通授業 育成学級合同球技大会
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp