京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:59
総数:874132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

遠足 3年生

亀山公園の階段を登って展望台につきました。下に川が見え,舟に向かって手をふりました。
画像1
画像2

遠足 2年生

中ノ島公園で、だんごむし・てんとう虫・バッタを見つけてつかまえたり、しろつめ草やタンポポを見つけたりしました。
画像1
画像2

遠足 1年生

1年生は,河原で石を拾ったり,花を摘んだり,ジャングルジムで遊んだりしました。お天気ももち直し,絶好の遠足日和となりました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 2

画像1
予定より少し遅れてリトルワールドに到着しました。みんな元気にグループ活動に出発しました。
画像2

4,5年生は?

4年生,5年生は学校でいつも通り学習に取り組んでいます。学校全体が静かなので,学習にも集中できます。
中間休みは,広い運動場を2学年で使い放題です。
画像1
画像2
画像3

行ってきま〜す

1,2,3年生は,遠足で嵐山方面へ行きます。
 1年生・・・嵐山東公園
 2年生・・・嵐山中之島公園
 3年生・・・嵐山亀山公園
春の遠足は,交通機関を使わずに歩いていきます。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 1

一人の欠席者もなく139名全員元気に出発しました。二日間の宿泊学習ですが,子どもたちにとって,一生の思い出となることでしょう。
画像1
画像2

モノづくり学習 3

電子オルゴールづくりをしています。
細かな部品で難しいところはモノレンジャーの方々に協力していただきました。


画像1
画像2

モノづくり学習 2

日本の産業を支えている京都の様々な企業をブースで紹介し,モノレンジャーの方々に教えていただいています。


画像1
画像2

モノづくり学習 1

今年度から4年生は生き方探究館で「モノづくり学習」を行います。
京都の伝統産業や先端産業のモノづくり体験をします。



画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 かたつむり読書週間(〜6/15),児童集会,なかよしの日(自分の体について知ろう),水慣れ開始,クラブ,銀行振替日
6/12 牛乳パック・アルミ缶回収
6/13 トイレ清掃,社会見学4年,PTA清掃活動3,6年
6/14 歯科検診3,4年
6/15 学校安全の日,上桂公園清掃5年,英語活動
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp