京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up30
昨日:55
総数:698812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

主食について知ろう

画像1
早田先生が、主食についての授業をして下さいました。
毎日、食べている給食!!実は、その給食こそが、一番、量も栄養のバランスもよいことを知って「へえ〜!!」と驚く子どもたち。
残さずに給食を食べようと改めて思ったようです。
毎日、完食できることを期待していますよ〜!!

ジェスチャーをしよう

画像1
5年生から新しく始まった、英語の時間。
毎回、子どもたちは、とても楽しみにしています!!
今日は、ジェニー先生が来てくださいました。
一緒に、「How are you?」「I'm fine!」など、友達と言い合ったり、歌に合わせてジェスチャーの練習をしました。
少しは、英語での表現に慣れたかな?

たてわり遠足

全校たてわり遠足の案内をお配りしました。
今年度はじめての取組です。保護者の皆様のご理解,ご協力を
よろしくお願いします。
画像1

にちようさんかん

画像1
 日曜参観に来てくださりありがとうございました。1年生は図画工作や算数・国語を学習しました。

 図工ではお家の方と,いろがみで飾りを作りました。子どもたちは嬉しそうに作っていました。子どもたちからは「いろがみを切ることが楽しかった」「きれいな飾りができて嬉しかった」との声が挙がりました。お手伝いしてくださりありがとうございました。

 算数ではたし算のはじめの学習を,国語では「あいうえおのうた」の秘密を知る学習をしました。子どもたちはおうちの人に学校で頑張っている姿を見せようと,はりきって発表していました。

 お家でも子どもたちが頑張っていた姿を褒めてあげてください。

【生活】町をたんけん 大発見!発表!

画像1
画像2
画像3
6月3日(日)

今日はいよいよ本番です!
町たんけんで調べたことを発表しました。

日曜参観ということで、緊張もいつもの倍です。

「クイズです。一番高い本は何でしょう。」
「私は、郵便を届けるときに細い道もあるからバイクで配達することがわかりました。」

発表、写真紹介、感想と、盛りだくさんの内容になりました。

子どもたちが計画をした4時間のみの練習だったので
各グループによって仕上がりもさまざまでしたが、
子どもたちの力だけでまとめ、発表したことが
今回の成果だったと思います。

本当によく頑張りました!!

お忙しい中、たくさんの方に参観いただき
ありがとうございました。
これで終わりなのではなく、
これからの生活の中にも
お店や地域のことを、今回の学習を生かしていけたらと思います。

【行事】社会見学に向けて

画像1
画像2
6月1日(金)

6日の社会見学に向けての学習を
1年生と一緒に行いました。

1年生とのグループ学習は、
学校探検以来です。
久しぶりでしたが、2年のみんなは
「こっちだよ。」
「こうするんだよ。」
と、しっかりリードしたり、教えてくれたりしました。

目印になる看板も一緒に作りました。

子どもたちはわくわく、ドキドキしているようです☆
当日は、朝からお弁当などのご準備などお世話になります。
よろしくお願いします。

【行事】ありす川清掃

5月30日(水)
心配していたお天気も良くなり、
全校で清掃活動を行いました。

高学年はありす川の中に入り、川の清掃です。
中庭に集合している姿は真剣そのものでした!

低学年は校内で草ぬきです。
2年生は主に門のあたりを行いました。

草をぬきをしながらも、
てんとう虫やだんご虫、ちょうちょを見つけたり、
あじさいの花が色づいているのを見つけ、観察したりしました。

これから門のあたりの草花も、
季節によって変化していく様子が楽しみになりました☆
画像1
画像2
画像3

篆刻に挑戦!!

画像1
画像2
日曜参観の3・4校時に親子で篆刻に挑戦しました。
鏡文字で線描きしたり、切り出し刀でゴムを削ったりする作業にはじめは苦戦していましたが、最後は自分だけの味わい深い判子ができあがりました。

少年補導「絵画展」

画像1
画像2
画像3
明日(6月3日)の日曜参観日に,梅津北小学校の北校舎1階「北梅津ホール」で絵画展が行われます。以前,少年補導の方に動物園に連れて行ってもらった時,動物の絵を描きましたが,その時描いた絵です。北梅津ホールに,かわいい動物達が大集合しています。どうぞご覧下さい。

土曜学習(茶道)

画像1
画像2
6月2日(土)10時〜
梅津北小学校のふれあいサロンで「茶道」の学習を行いました。今日は主に「あいさつ」と「ふくさの裁き方」を学習しました。教室は落ち着いたムードで学習が進みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp