京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up13
昨日:14
総数:512485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

東門の見守り 〜6月5日〜

 東門の登校の様子です。修二見守り隊の方に見守っていただいています。

画像1
画像2
画像3

西門の見守り 〜6月5日〜

 西門の登校の様子です。修二見守り隊の方に見守っていただいています。

画像1
画像2
画像3

運動会 〜【閉会式・閉会宣言】〜

児童会の本部役員が自分達の運動会を振り返り,力強く閉会を宣言しました。

画像1画像2

運動会 〜【閉会式・校長先生のお話】〜

 児童の頑張りが嬉しく,保護者・地域の皆様の温かい見守りに感謝しています。

画像1画像2

運動会 〜【閉会式・応援賞授与】〜

 今年から応援の様子を審査して,応援団に賞を授与することになりました。

画像1画像2画像3

運動会 〜【閉会式・縦授与】〜

 今年は青組が優勝しました。

画像1画像2画像3

運動会 〜【閉会式・得点発表】〜

 今年は青組が優勝しました。

画像1画像2

大活躍

画像1
画像2
運動会でインパクトのあった四年生の学級旗。こんどは、みさきの家で使いましょうね。

運動会 〜団体演技【世界遺産〜自然と創造の美4〜】・6年生〜

 6年生は,地球の宝である世界遺産を体と心を使って表現しました。
自然の雄大な美しさと,人の手で作られた建物の迫力を音楽に合わせて演じました。見どころは,心を一つにして作り上げる難しい技でした。

画像1
画像2
画像3

運動会 〜団体演技【世界遺産〜自然と創造の美3〜】・6年生〜

 6年生は,地球の宝である世界遺産を体と心を使って表現しました。
自然の雄大な美しさと,人の手で作られた建物の迫力を音楽に合わせて演じました。見どころは,心を一つにして作り上げる難しい技でした。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp