京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:72
総数:650263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

金星の太陽面通過

6月6日(水)

 先日の「金環日食」に続いて,今日は,今世紀最後の「金星の太陽面通過」の様子が観測できました。
 学校では,遮光レンズを取り付けた望遠鏡と日食めがねを使って休み時間に子どもたちと一緒に観測しました。
 もう私たちは,生きているうちには見ることができない天体ショーでした。
画像1
画像2

全校練習2回目 その2

6月6日(水)

 真っ青な青空から,夏を思わせる日差しが照りつける中でしたが,子どもたちは,応援練習にたてわり競技,リレーに取り組みました。
 今日の全校練習で,一通り予定していた練習は終えられました。明日も全校練習が予定されていますが,もし雨が降ってできない場合でも大丈夫です。本番では,保護者や地域の皆さんの前で,きびきびと動く子どもたちの姿が見られることでしょう。
画像1
画像2
画像3

全校練習2回目 その1

6月6日(水)

 昨日に続いて,1,2校時に運動会の全校練習を行いました。

 今日は,入退場の他に,準備体操(全校ダンス),そして,たてわり競技の練習をしました。
画像1
画像2

さっそく乾電池回収に協力!

6月6日(水)

 昨日,京都市のゴミ半減の取組の一つとして,「乾電池回収」の協力依頼のチラシを配布しましたが,さっそく,使えなくなった乾電池を持ってきてくれました。
 ある程度集まったら,エコまちステーションの方が回収にきてくださいます。
画像1

今日の給食

6月5日(火)

 「味付けコッペパン」「中華コーンスープ」「ソーセージと野菜の炒めナムル」

 今日は,1週間に1回のパン給食です。ボリュームたっぷりのおかずと合って,おいしく食べられました。

 虫歯予防のため,食後は必ず「ぶくぶくうがい」をしましょう。
画像1

1年のページ  なかまの歌(ダンス)完成!

6月5日(火)

 1,2年生の団体演技「なかまの歌(ダンス)」がほぼ完成し、今日は運動場で通しで踊りました。しぐさがとてもかわいく,しかも,大胆な踊りです。運動会を楽しみにしていてください。
画像1
画像2

ありがとうございます

6月5日(火)

 子どもたちが運動会の全校練習をしているときに,子ども見まもり隊等でお世話になっている地域の方が,ボランティアでビオトープ内の草刈り作業をしてくださいました。
 運動会で保護者や地域のみなさんが多く参観に来られるので,ビオトープ内をきれいに整備しなければと,率先して声かけして取り組んでくださいました。

 本当にありがとうございます。感謝・感謝・感謝です。
画像1

乾電池の回収に協力します

6月5日(火)

 現在,京都市では,ごみの総量を「平成32年度までに,ピーク時の半分以下の39万トンまで減らす」という高い目標をあげて取り組んでおられます。
 本校でも,ごみ半減に協力し,落ち葉を堆肥化する「e-naプロジェクト」に取り組んだり,数年前から「牛乳パック」回収に協力してきました。
 この度,さらに「乾電池」の回収に協力要請があり,本校でも回収に協力することになりました。
 *詳細は,本日配付しましたチラシをごらんください。なお,乾電池のみでボタン電池は回収できません。(ボタン電池は,区役所・支所まち美化事務所や販売店で回収されています。)

 これまでの牛乳パック同様,ご家庭でいらなくなった「乾電池」がありましたら,学校の回収ボックスに持ってきていただけたらありがたいです。よろしくご協力をお願いします。
画像1

運動会前の全校練習2

6月5日(火)

 高学年の子どもたちが,それぞれの役でリーダーシップを発揮して取り組んでくれたので,予定していた練習がすべて時間内にできました。
 明日も全校練習(全校種目など)を行い,本番にのぞみたいと思います。
画像1
画像2

運動会前の全校練習1

6月5日(火)

 今日は,朝から運動会に向けての全校練習をしました。

 入場行進,開会式,全校ダンス(準備体操),応援合戦等の練習をしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/9 運動会
6/11 運動会代休日
6/12 PTA運営員会 家庭教育学級 歯みがき巡回指導(4組・1年)読書週間
6/13 放課後まなび教室
6/14 プール清掃
6/15 4年社会見学(清掃工場)放課後まなび教室 支部PTA懇親会
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp