![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:818814 |
もうすぐみさきの家
4年生は,14日〜16日の日程で奥志摩みさきの家に2泊3日の宿泊野外学習に行きます。
充実した活動や学習を進めるため,話し合いや練習を続けてきました。キャンプファイヤーの練習もバッチリです。楽しく充実した3日間になるように,それぞれの係も準備を進めています。 ![]() ![]() ![]() 5月の挨拶週間![]() 今年度の児童会本部役員の児童も昨年度に負けず,がんばりだしてくれています。挨拶週間だけでなく,毎日の良い習慣にしていきたいですね。今年度も全校で取り組んでいきたいと思います。 ともだちになろうね!
生活科で「なかよしいっぱいだいさくせん」の学習をしています。
今回はアイルームに全クラスが集まり,お友達になった人からサインをもらいました。 こんにちは!と声をかけ,よろしくおねがいします!と言ってサインをもらいます。 握手をしているメンバーもいて,ちょっと照れくさそうでした。 同じクラスはもちろん,他のクラスのメンバーともどんどん仲良くなって友達をたくさんつくっていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 初めて書いたよ![]() ![]() ![]() 初めて使う筆を持って,ドキドキしながら書きました。 始めは,横の一縦の一を書き次はぐるぐるうずまきを書きました。 白い紙に墨のあとがくっきり。みんな頑張りました。 桂東タイム
今月の桂東タイムで5月21日に起こる,金環日食について先生からお話を聞きました。
クイズや実験をしながら,地球・月・太陽の大きさや地球からの距離,なぜ金環日食が起こるのか,そして,金環日食の正しい観察の仕方や注意点を楽しく知ることができました。 ![]() ![]() ![]() 運動委員会のお仕事![]() ![]() ![]() 5年・6年 新体力テスト
昨日は5年生・6年生の新体力テストを行いました。
立ち幅跳び,反復横とび,上体起こし,長座体前屈,ソフトボール投げ等の種目を, 運動場と体育館を使い,順番に協力し合いながら実施しました。 ![]() ![]() ![]() 新緑の5月![]() ![]() 新緑の季節,気持ちがいいですね。 それから,等身大の“自分”を作りました。 大きな模造紙に寝転がり,自分の「型」をとって作った,本当の等身大です! この1年でどのくらい大きくなるかな? トマトも植えたよ♪
バケツ稲とともに,トマトも育てます!
ひとり1苗,緑のきれいな苗をそっと取り出し,自分のプランターに植えます。 植えたらたっぷりとお水をあげました。 はやく大きくなってね。 美味しいトマトができるといいね♪ ![]() ![]() ![]() バケツ稲を育てはじめます!![]() ![]() ![]() 「拡大すると,たねもみって模様があるんだね。」 顕微鏡でみたたねもみは,芽の生え方がよく見えました。 「かわいい白い,ひげみたいな芽だね。」 「でも・・・ちょっとこわいよ?」 昨日,泥まみれになって準備したバケツの土に,指で一粒一粒大事に植えました。 「これがお米になるんだね。」 「先生!すずめきてるよ!」 大きくなあれ!元気に育て! 秋の収穫まで,大切に育てていきます。 |
|