![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417076 |
えのき学級 ものづくりの殿堂にいってきたよ
えのき学級の4年生が4年1組と共に「ものづくりの殿堂」に行ってきました。ものづくりの殿堂では京都で生まれた発明品が展示されており,実際に触れるコーナーもあります。えのき学級の二人はお惣菜などを自動で測れる機械に夢中でした。4年1組のみんなとも仲良くできていたね。
![]() ![]() 今日の給食 6月1日
今日の給食は,ごはん・牛乳・かきあげ・かきたま汁・黒大豆でした。かきあげは久しぶりで,子どもたちは大喜びでした。むきえび・ちくわ・にんじん・たまねぎ・三度豆・ひじきが入ったかきあげです。玉ねぎの甘さがよくわかりました。からっとあがっておいしかったです。
![]() 書写の時間 「名作」![]() ![]() ![]() 「名作」という文字の清書です。 見本に大切なことを書き込んでから 書き始めました。 字のバランスやはらいなどを考えながら ていねいに清書をしていました。 えのき学級 高野川へ行ったよ
高野川へ生きもの探しに出掛けました。
水は少し冷たかったですが、喜んで入る子どもたちでした。 網を片手に、生きものが隠れていそうなところをガサガサすると、なんと、魚、エビ、ヤゴ、タニシなどなど、いろいろな生きものがたくさん見つかりました♪ 最後には、どっぷり全身水につかって「お風呂みた〜い!」と楽しんでいる人も…。 とっても楽しい高野川での生きもの探しでした。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月31日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・ジャーマンポテトでした。ハッシュドビーフは,適度なとろみや酸味があり好評で,「おいしかった。お腹いっぱい・・・」との声も多く聞かれました。
![]() えのき学級 大きなシャボン玉をとばしたよ
今日は昨日みんなで作ったシャボン液を使ってシャボン玉をふくらませました。
みんなは作っておいた液が気になって,朝一番に自分のシャボン液を確かめていました。ストローだけでなく輪っかを使ってとばせて良かったね。 ![]() ![]() 横断歩道を正しくわたる![]() ![]() ![]() それらの姿に触発されてか(?)上の学年の子どもたちの様子もよかったです。 今日の給食 5月30日
今日の給食は,ごはん・牛乳・肉みそいため・わかめスープ・じゃこでした。肉みそいためは,大豆やこんにゃくに,しょうがやにんにくが入りよい香りがしました。また,わかめスープはあっさりとしていて,肉みそいためとの組合せはごはんによくあいました。
![]() 1年 あさがおのぐんぐん![]() えのき学級 〜交通安全教室に挑戦したよ〜
今日は交通安全教室がありました。子ども達が道路を安全に歩くための練習です。警察の方や地域の方が見守る中で子ども達が先頭に立って校区を歩きました。20分程の道を車や自転車に気をつけて歩くことができました。これからも今日のことを思い出して気をつけて町を歩きましょう。
![]() ![]() |
|