京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:159
総数:1437396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

自然教室 2日目 【スポーツ大会】

夜は但馬ドームでのスポーツ大会。

ドッジボールやキックベース、最後は全員リレーと大いに盛り上がりました。

画像1
画像2
画像3

自然教室 2日目 【蘇武岳 登山】(その3)

山頂での様子と下山後の記念撮影
画像1
画像2
画像3

自然教室 2日目 【蘇武岳 登山】(その2)

出発から2時間余り。
先頭グループが、山頂へ到着。

疲れたけど、達成感に満たされました。

お弁当を食べて、下山となります。
画像1
画像2
画像3

自然教室 2日目 【蘇武岳 登山】(その1)

2日目は蘇武岳への登山です。

天候にも恵まれました。

1074メートルの山頂に向けて出発!
画像1
画像2
画像3

自然教室 1日目 【餅つき】

民宿に帰ってお餅つき


つきたてのお餅は
       美味しかった!

画像1画像2画像3

西の空の月

画像1
すっかり暗くなる頃



西方向の空に月齢2ほどの細い月

自然教室 1日目 【キャンプファイヤー】

夕食の後は、「キャンプファイヤー」を行いました。

火の神が現れて …… 薪に火が ……

                上がる歓声……
画像1
画像2
画像3

自然教室 1日目 【魚つかみ】

田植えの後は、近くの川に入りニジマスを捕まえました。
捕った魚は民宿のおじさんに焼いてもらい、胃袋へ。

 ※学級によっては「田植え」と「魚つかみ」の順序が逆のところもあります。
画像1画像2画像3

自然教室 1日目 【田植え】

昼食のお弁当を食べた後は、最初の活動「田植え」

特に女子はキャーキャー言いながら田んぼに素足を……

上の泥は温かいけれど、下のほうは冷たかった
画像1
画像2
画像3

自然教室 1日目 【開村式】

3日間の自然教室が始まりました。
「開村式」の様子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 英語検定
6/11 教育相談1,耳鼻科検診(1年),PTA実行委員会
6/12 教育相談2,耳鼻科検診(2年)
6/13 小中合同研修会
6/14 教育相談3
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp