京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up20
昨日:80
総数:1333575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

写真で巡る花山中学校 校舎案内編5

 第1理科室(3階)・第1技術室(4階)・第2技術室(4階)です。
画像1
画像2
画像3

写真で巡る花山中学校 校舎案内編4

 アリーナ(体育館2階)・3階から見た昇降口(玄関)・第2理科室(3階)です。
画像1
画像2
画像3

写真で巡る花山中学校 校舎案内編3

 次はカウンセリング室・配膳室・美術室です。美術室は2階施設です。あとは1階の施設です。
画像1
画像2
画像3

写真で巡る花山中学校 校舎案内編2

 調理室・多目的室・放送室です。放送室は知っているようで,あまり知られていない場所ではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

写真で巡る花山中学校 校舎案内編1

 24年度花山中学校が始動して3日がたちました。そこで写真で花山中学校の施設をご紹介します。知ってるようで知らない又は入ったことがない教室や,卒業生にとっては懐かしい場所です。今回は校舎内です。次の機会では,屋外編も企画中です。
まずは,校長室・保健室・図書室です。いずれも1階にあります
画像1
画像2
画像3

「後輩へのツイッター」のページにようこそ・・・4

新二年生から「後輩」(=新一年生)への学校生活さまざまな部分でのアドバイスです。学校行事や、新一年生の様子を見ながら、今後追加していきます。このコメントを生かし、新一年生が早く中学校生活に慣れ、いろんな行事を通して大きく育っていってくれることを期待いたします。
また、この「後輩へのツイッター」のカテゴリーの上には「学習指導部から」のカテゴリーもあわせてご覧いただくこともお願いいたします。

☆☆☆ 部活編の3 ☆☆☆

階段に掲示されてある前年度の力作の部員募集ポスターです。昨秋に、新チームになっての下級生=一年生=新二年生の頑張っている様子を小さい紙に書いてもらって、この部員募集ポスターの上に貼ったところ、校長先生からの「激励コメント」が追加されていました。そして、冬を越して一回り大きくなったところを春季大会で見せて欲しいものです。この前年度のポスターは、あと少し貼っておきます。新しい部員を迎え、更に盛り上がった活動を見るのが楽しみです。

画像1画像2画像3

「後輩へのツイッター」のページにようこそ・・・3

現在の一年生から「後輩」(=新一年生)への学校生活さまざまな部分でのアドバイスです。学校行事や、新一年生の様子を見ながら、今後追加していきます。このコメントを生かし、新一年生が早く中学校生活に慣れ、いろんな行事を通して大きく育っていってくれることを期待いたします。
また、この「後輩へのツイッター」のカテゴリーの上には「学習指導部から」のカテゴリーもあわせてご覧いただくこともお願いいたします。

☆☆☆ 学校生活いろいろ編・部活編の1 ☆☆☆

〔校長先生こんな人!〕
花山中の校長先生は小学校の校長先生と違ってよくしゃべったりすることが多いです。テニスをしているから若く見えます(笑)     koume

〔授業〕
授業では一つ一つの授業ごとに先生が変わって、いろんな先生とかかわりあえるし、先生一人一人の個性のある授業やから、いろんな経験ができてすっごくいい。     
                                  (かんむり)
〔勉強〕
勉強は小学校と違って、先生が変わるから個性があって楽しいです。一人一人先生は教え方が違うから、自分に合った勉強法が見つかるはず!!勉強以外の話もできて、楽しいよ!                   うさ

〔勉強〕
小学校と違って難しいので頑張って!   K・M

〔先生〕
先生は優しいときもあり、時にきびしいこともあって、仲良くなれば学校生活がよりいっそう楽しくなって、学校がめっちや好きになると思う。
                            (かんむり)
〔部活〕
今、新二年生が四人なので、あと一人、一年生がレギュラーになれます。なので、頑張って努力すれば誰でもレギュラーになれます。なので、一年生のみんな!どの部活にするか迷っている人はバスケ部に入ってね!    

〔部活を選ぶとき〕
中学校生活をより楽しく、充実させるのが部活です。見学などたくさん行って、自分がやりたい部活をしたら毎日楽しいで!!三年間続けられる部活を選びましょう!!
ブー

〔部活〕
部活はとっても楽しいです!見学のとき、少し緊張するけど、それをほぐしてくれるように先輩はやさしいです!!      うさ

〔部活について〕
部活の見学をしに行くとき、とても緊張しました。でも部活の先輩がとてもやさしくて、今の部活に入っています!!入部してからもやさしく接してくれて、今の部活に入って良かったと思います。!!!      まろ

〔部活動〕
部活動を選ぶときは、とても楽しいから是非吹奏楽部を選んでください!! 
 チョコレート

〔学校生活〕
しょうもないことはしない方がよい。    ハート

〔学校生活〕
何事にも全力で取り組もう!!     Tennis部

〔校長先生〕
花山中の校長先生はかっこいいし、若いし、服装が似合う(おもに緑の色ですが)の三つのポイントがあります。      きゃり〜ぶー

〔部活〕
苦しかったら無理をしたらだめです。でも、さぼるのもいけません。さぼるくらいだったら、やめた方が良いです。三年になったときに「楽しかった」と思える部活にしましょう。E・T

〔部活〕
部活に入れば、すごく楽しいことがいっぱいあると思います。しんどいときもあるけど、それを乗り越えれば、きっといいことがあると思います。花山中学校を京都一番の学校にできるように一緒に頑張りましょう!    MAY

〔部活〕
部活は学校生活を楽しめてくれます。先輩とも親しくなれ、とても面白いものです。色々な大会などにも出ることができ、私は「部活に入ってよかったなぁ」と思います。みなさんもぜひ、部活に入ってください。    A

〔部活〕
部活は運動系は最初はけっこう厳しいです。でも、やっていくにつれてだんだんいろんな事をさせてもらったり、先輩と仲良くなったり、上手くなったりできるので楽しいし、ぜひどれかの部活に入って欲しいです!   (’ ・ w・’)

〔部活動〕
先輩とも仲良くなれるし、先生とも仲良くなれる。試合とかに出たり、いろいろなことを教えてもらえる。       雑用係

〔部活〕
部活は自分自身で考えてください。あと、僕はテニス部なので、ぜひ男テニに来てください。          マサキン

〔野球部〕
とても面白いことを言うOK先生のもとで、力を合わせて頑張ろう!努力をすれば必ず実る!!     From 三軍のエース
 

次回(☆☆☆ 部活編の2 ☆☆☆)は4/3アップ予定
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 教育相談
6/11 教育相談
6/13 生徒総会
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp