京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up16
昨日:189
総数:1250599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

修学旅行 5

 長崎に着きました。まずは平和祈念像の前で恒久の平和を祈りました。今から原爆資料館を見学し市内班別研修に出発します。全員元気です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 4

 写真はありませんが、13時現在、昼食休憩が終わって、長崎市に向かって高速道路を走ってます。時間はタイムテーブル通りにすすんでます。



修学旅行 3

画像1
 金立サービスエリアで昼食休憩です。みんな食欲旺盛です。この後、長崎へ向けて出発です。

修学旅行 2

画像1
全員無事に博多に着きました。朝早かったにも関わらず新幹線の中では楽しそうにカードゲームをしたり写真を撮ったりしていました。今からバスで長崎に向かいます。

修学旅行 1

 京都駅を「のぞみ99号」で8時6分、予定通り出発しました。博多到着は10時51分の予定です。

修学旅行いざ出発!

 6時集合。出席確認や諸注意、3日間お世話になる添乗員さんと写真屋さんの紹介の後、ほぼ予定通り3年生244名は元気よく修学旅行に出発しました。
画像1画像2画像3

校外学習に向けて・・・2年生

2年生は、1)高等学校や専門学校を調べることで、進路に向けての関心を持ち、将来の進路選択につなげる。2)挨拶、応対のマナーを学び、チャレンジ体験につなげる。以上の2つのことを目的に、校外学習に取り組みます。各クラスの班ごとに、あらかじめ計画したコースを、時間計算しながら高等学校や専門学校を訪問します。訪問先の高等学校や専門学校では、先生方からどんなお話がきけるか楽しみですね。
 昨日は学年集会がありました。今日は5限目にクラスごとに、担任の先生からの諸注意や班ごとの最終確認を行いました。
 移動は公共交通機関を利用します。他の利用者の方の迷惑にならないよう、利用するときのマナーもしっかり考えて行動しましょう。

画像1
画像2
画像3

校外学習に向けて・・・1年生

 1・2年生は明日、校外学習です。1年生は、滋賀県のガリバー青少年旅行村に出かけ、野外炊飯を行います。今日は4限に学年集会を持ちました。校外学習全般の諸注意や、校外学習に持っていく学年旗のお披露目がありました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 結団式2

 結団式では諸注意だけではなく、レクリエーション係からの話や、2日目に行うペーロン競争の対戦相手を決めたりもしました。
 3年生のみなさん、明日からの修学旅行が楽しみですね。今日の午後は、準備を終えて、明日に備えゆっくり休みましょう。明日の集合時間は早いです。遅れないようにしてください。
画像1画像2

修学旅行 結団式

 3年生は明日から3日間の修学旅行です。今日は4限目に結団式を行いました。修学旅行委員長のあいさつに続き、校長先生・学年の先生方から諸注意がありました。
 修学旅行中の様子は、随時ホームページで紹介する予定です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/8 2年・眼科検診(14:00〜)  給食申込・振込締切  あいさつ運動
6/11 教育相談  預り金口座振替日  教育実習開始(〜29日まで)
6/12 教育相談  1年・MR予防接種(13:30〜)
6/13 教育相談
6/14 教育相談  再検尿
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp