![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:44 総数:498010 |
5月18日(金)『1年生を迎える会』![]() ![]() ![]() 6年生がプレゼントしてくれた手作りの“かぶと”を頭につけて1年生が入場しました。 さあ,はじまり はじまり・・・あれ?代表委員会の子どもたちが「つり」の格好をして出てきました。「よいしょ,よいしょ。」???なにがはじまるのかな?「よいしょ,よいしょ。」かけ声がだんだん大きくなってきました。その声とともに,体育館の横壁側から大きなこいのぼりが出てきましたよ。『おめでとう』という言葉が飾られた手作りの大きなこいのぼりです。1年生は,大喜び! How are you?![]() ![]() 自分の調子や友達の調子などを英語を使って尋ねることができました。 他にも、世界ではジェスチャーも様々だと今日の学習で知ることができました。 ゲームもとても楽しんで取り組んでいました。 玉結び、玉止めに挑戦しよう![]() ![]() 針や糸の使い方を学習したあと、玉結び、玉止めに挑戦しました。 初めて裁縫をする子どももいて、悪戦苦闘しながらも楽しんで活動していました。 練習布に取り組み、ナップザックを作ります。 5月16日授業参観
5年:家庭科「玉結び・玉どめに挑戦しよう」
6年:外国語「英語で月の言い方を知ろう」 ![]() ![]() 5月16日授業参観
3年:国語「漢字の音と訓のひみつを知ろう」
4年:国語「漢字を2つの部分に分けて,カードを作り遊ぼう」 ![]() ![]() 5月16日(水)授業参観![]() ![]() ![]() 子どもたちは,新しいクラスのルールにもすっかり慣れました。お家の方には,落ち着いて集中して学習している子どもたちの様子をご覧いただけたことと思います。 また,中間休みに元気に遊んでいる姿も見ていただきました。 〜ありがとうございました。次回の参観日は6月2日(土)休日参観です。〜 演劇鑑賞「おさな星のうたたね」![]() ![]() ![]() きれいな歌声や迫力ある太鼓、氷の世界や炎の世界に引き込まれる演劇でした。 子守り歌がストーリーのキーポイントで、とても不思議な世界を味わうことができました。 5月15日演劇鑑賞
劇団「風の子」による演劇鑑賞がありました。
宇宙ファンタジー「おさな星のうたたね」という演題です。 体育館中が宇宙イメージの舞台空間で,子どもたちは その中に身をおいて,自由に想像力を膨らませながら鑑賞していました。体育館中央に円形舞台が据えられました。 お話に出てくる地球環境のことだけではなく,『困難を乗り越える力は,子どもたち自身の中にある』ということを この物語を通して感じることができたら・・・と思います。 さあ,お家に帰ってから子どもたちは,どんなことを語るでしょう? ![]() ![]() ![]() アダム先生、こんにちは![]() ![]() ![]() アダム先生の自己紹介や、カードゲームをしました。 これからどんどん英語に親しんでいってほしいと思います。 お祝いの言葉![]() この写真は「う」です。 当日、一体どのような言葉が登場するのか… 1年生に喜んでもらえるように頑張っています。 |
|