![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:33 総数:497886 |
休日参観6月2日(土)3年3組
○京都市はどのような町なのでしょうか?
「京都市動物園はどこかな?自分の地図に指で押さえてごらん。動物園は京都駅から見てどの方角にありますか?」 ![]() 休日参観6月2日(土)3年2組
○京都市はどんな町でしょう
「京都市のイメージは?」 ・歴史がありそうです。 ・道が広いです。 「では,先生が京都市のクイズを出します。写真を写しますので分かったら答えてください。これは,どこかな?・・・」 ![]() 休日参観3年1組6月2日(土)![]() 「少しみなさん,思い出してください。校区探検にいきましたね。羽束師には何がありましたか?」 ・公園がありました。 ・神社がありました。 ・畑がありました。田んぼがありました。 「では,今日は京都市の町について考えてみましょう。」 休日参観2年4組6月2日
『ともこさんはどこかな』
○だいじな事を落とさずに話したり聞いたりしよう 「迷子の子どもを見つけるてがかりがあります。それをしっかり聞き取りましょう。さあ次はみんなが迷子のお知らせのアナウンス文を作りますよ!」 ![]() 休日参観6月2日(土)2年3組
『ともこさんはどこかな』
○だいじな事を落とさずに話したり聞いたりしよう 「先生が問題を出します。先生は2回しか言いません。先にメモを取るんですよ。メモを取ってから探した方がいいですよ。では,まいごのお知らせをします。・・・・・」 ![]() 休日参観6月2日2年2組
「ともこさんはどこかな」
○だいじなことを落とさずに話したり聞いたりしよう 「ともだちのアナウンス文を聞いて,みんな上手に迷子の子どもを探すことができました。プリントに大事な特徴が書けているかな?」 ![]() 6月2日(土)休日参観2年1組![]() ○だいじなことをおとさずに話したり聞いたりしよう。 「まず,みんなでアナウンス文を作ってみましょう。」 それぞれがアナウンス文を書き,グループで“まいご探しゲーム”を楽しみました。 社会見学に行ってきました![]() ![]() 浄水場では,自分たちが普段使っている水道水が,どのようにして作られているかを実際に見学し,その後,自分たちで水道水を作る実験まで行いました。 防災センターでは,グループに別れ,地震や強風,消火などの体験コーナーをまわりました。災害の恐ろしさを体験を通じて感じ,自分で自分の命を守る方法を学びました。いろいろなことが学べた充実した一日となりました。 書写「土地」![]() 左右のバランスや、1画ごとの長さの変化などに気をつけて書いていました。 1人1人個性のある作品が完成しました。 楽しかった!!![]() ![]() |
|